Language

文字の大きさ

背景色

佐賀市男女共同参画推進に関する事業費補助金について

更新:2022年06月22日

男女共同参画推進に関する事業を行う団体を支援します

令和4年度テーマ

「女性の貧困」

趣旨

佐賀市では、市民団体と連携して男女共同参画社会を実現するために、補助金を交付します。

令和4年度は、「女性の貧困」について市民目線で課題を捉え、課題解決に向けた事業を実施する団体を募集します。

詳しくは令和4年度佐賀市男女共参画に関する事業費補助金交付要領等をご参照ください。

令和4年度佐賀市男女共同参画推進に関する事業費補助金交付要領

佐賀市男女共同参画推進に関する事業費補助金交付要綱

佐賀市補助金等交付規則

 

 

補助対象団体

以下の条件を全て満たす団体・グループが、応募することができます。

(1) 佐賀市内に活動の拠点が存在し、かつ佐賀市を中心に活動する民間団体であること(法人格の有無は問わない)。

(2) 団体・グループ及びその構成員(役員(非常勤を含む。)及びその使用人を含む。)が、以下のいずれにも該当する者でないこと。

ア 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号(以下「暴対法」という。)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)

イ 暴力団員(暴対法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)

ウ 暴力団員でなくなった日から5年を経過しないもの

エ 自己、自社、若しくは第三者の不正な利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって暴力団又は暴力団員を利用しているもの

オ 暴力団又は暴力団員に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等、直接的若しくは積極的に暴力団の維持運営に協力し、又は関与しているもの

カ 暴力団または暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有しているもの

キ 暴力団又は暴力団員であることを知りながらこれらを利用しているもの

 

補助対象事業

1 シンポジウム、研修会、講演会等の開催

2 相談支援や居場所づくり

3 啓発資材(冊子含む)作成及び頒布

4 調査、分析

5 その他市長が特に必要と認める事業

実施期間

令和5年3月31日まで

補助金額

1団体につき10万円以内

補助団体数

2団体程度

応募が多数なされた場合は、審査のうえで決定いたします。

対象経費

令和4年度佐賀市男女共参画に関する事業費補助金交付要領P2の表をご参照ください。

応募方法

〇応募期間

令和4年6月21日(月曜日)~令和4年7月4日(月曜日)まで

受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分までです。土・日曜日、祝日など閉庁日は除きます。

〇応募方法

次の(1)~(4)の申請書等にご記入の上、郵送又は人権・同和政策・男女参画課(ほほえみ館2階)までお持ちください

(1) 佐賀市男女共同参画推進に関する事業費補助金交付申請書(様式第1号)(Word:18KB)

(2)~(4)事業計画書、収支予算書、団体概要(別紙1、2、3)(Word:19KB):

 

お知らせ等

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 人権・同和政策・男女参画課 男女共同参画室
〒849-0919 佐賀市兵庫北三丁目8番36号ほほえみ館
電話:0952-40-7014 ファックス:0952-34-4549
メールアイコン このページの担当にメールを送る