Language

文字の大きさ

背景色

幼児健診(1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査、5歳児健康診査)

更新:2025年05月25日

1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査・5歳児健康診査のお知らせ

1歳6か月児健康診査は1歳8か月頃、3歳児健康診査は3歳8か月頃、5歳児健康診査は5歳1か月頃に実施しています。

対象者には、健診の前月に受診票等を送付します。

健診当日の混雑を避けるため、受付時間を区切っていますので、受診日・受付時間・会場をご確認の上、お越しください。

受診にあたってのお願い

お子さまと同伴する保護者の方は健診当日、家庭で体温測定を行ってください。

健診を受けるお子さまや、保護者の方・同居の家族に発熱、咳などの症状がある時は受診を遠慮ください。

その際は、日程を変更することができますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

健診当日、発熱、咳などの症状がある場合は受診をお断りさせていただく場合がありますので、ご了承ください。

手洗いや手指消毒、咳エチケットなど感染予防対策にご協力をお願いいたします。

1歳6か月児健康診査

1歳6か月の頃は、一般的にことばや歩行などの基本的な行動機能が確立する時期です。疾病等の早期発見やむし歯の予防のために、内科診察(小児科医師)、歯科診察、健康相談、栄養相談、歯科相談を行います。

対象

1歳6か月以上2歳になる前まで。佐賀市では1歳8か月頃を目安に実施しています。(対象者には事前に通知します)

日程

R7年度1歳6か月児健康診査日程表【 PDFファイル:162.7 キロバイト 】

3歳児健康診査

3歳の頃は、身体や心の成長とともに社会性(対人関係)が育つ、人間形成の基礎になる大切な時期です。疾病等の早期発見やむし歯予防のために、内科診察(小児科医師)、歯科診察、尿検査、視力検査、聞こえの検査、健康相談、栄養相談、歯科相談を行います。

対象

3歳以上4歳になる前まで。佐賀市では3歳8か月頃を目安に実施しています。(対象者には事前に通知します)

日程

R7年度3歳児健康診査日程表【 PDFファイル:173.2 キロバイト 】

5歳児健康診査

 

佐賀市では令和7年5月から5歳児健康診査を実施します。5歳頃は、基本的な生活習慣が確立し、社会性を身につける大切な時期です。就学期を迎える前に5歳児の心身の成長発達を確認するため、内科診察(小児科医師)、身体計測、健康相談、歯科相談、栄養相談を行います。

対象

4歳6か月以上5歳6か月になる前まで。佐賀市では5歳1か月頃を目安に実施しています。(対象者には事前に通知します)

日程

R7年度5歳児健診日程表【 PDFファイル:183.9 キロバイト 】

 

注意事項

受診票が届かない、または転入等で受診済みの場合は、ご連絡ください。

病気や家事の都合で日程や受付時間を変更したい人は、事前にこども健康課こども保健係(0950-40-7282)にご連絡ください。

(予約の混雑状況によっては希望に添えないこともあります、あらかじめご了承ください。)

問い合わせ先

不明な点等ございましたら、こども健康課こども保健係(0952-40-7282)まで連絡ください。

またお子さまの成長や発達などご心配なことがありましたら、ご相談ください。

 
  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども健康課 こども保健係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
開庁時間:月曜から金曜日:8時30分から17時15分まで
電話:0952-40-7282 ファックス:0952-40-7268
メールアイコン このページの担当にメールを送る