研修生募集について
佐賀市における新規農業者を育成するため、関係機関が連携し、富士町の特産物であるホウレンソウ生産に取り組むことを希望される方に、就農に向けた生産技術・農業経営等の講義や、ハウスでの実地研修を実施いたします。また、研修終了後の円滑な就農に向け、農地や施設整備に向けた支援を行います。ぜひ、あなたも富士町で農業始めませんか!お申込をお待ちしております。
研修概要
専任講師(地元農家)により、土づくりから播種、収穫、出荷調整まで一連の生産技術を指導。
- 作 目
ホウレンソウ - 場 所
佐賀市トレーニングファーム研修施設(佐賀市富士町藤瀬地区) - 研修期間
令和6年1月から令和7年12月までの2年間 - 研修費用
無料 - 研修内容
・1年目:全体研修 土づくりから種まき、収穫、出荷調整までの一連の生産技術について学ぶ。
・2年目:個別研修 就農時と同規模のハウスで、実践的な模擬経営を行い、生産から出荷までを自分で行うことにより、生産技術と経営能力の習得を目指す。
※詳細は、募集要領をご確認ください。
佐賀市トレーニングファーム令和5年度研修生募集要領【 PDFファイル:106.8 KB B 】
応募内容
- 条 件
研修中および研修終了後、佐賀市富士町に定住し、就農する意欲のある方 - 募集人数
2組4名(原則夫婦または親族2名) - 年 齢
原則50歳未満 - 自己資金
就農時の農機具購入費、施設整備費、資材代として400万円程度有していること - 募集期間
令和5年4月12日(水)から令和5年9月29日(金)まで必着
※詳細およびその他の要件は、募集要領をご確認いただき、問い合わせください。
助成制度
研修から就農に至るまでの2年間、さまざまな生活サポートであなたの暮らしを支援します。
研修期間[2年間]
・就農準備資金
年間150万円×最長2年間※就農時の年齢が50歳未満の方。
・研修奨励金
年間120万円×2年間※就農準備資金対象者はご利用いただけません。
・移住支援(引越費用助成)
1家族あたり上限10万円
・居住支援
研修期間中の宿泊施設を協議会がご用意します。
就農時
・経営開始資金
年間最大150万円×最長3年間※就農時の年齢が50歳未満の方。
・就農奨励金
1年目120万円 2年目90万円 3年目60万円※経営開始資金対象者はご利用いただけません。
・移住支援(引越費用助成)
1家族当たり上限10万円
・居住支援(家賃補助)
3年間の家賃補助(上限2.5万円/月)
・居住支援(住宅取得費用助成)
取得額の1/10(上限30万円)※居住支援(家賃補助)とは、併用頂けません。
問い合わせ先
【佐賀市トレーニングファーム推進協議会事務局】 資料請求、問い合わせ
佐賀市農業振興課内
TEL:0952-40-7118 ※平日9時~17時
FAX:0952-40-7391
Eメール:nogyoshinko@city.saga.lg.jp
JAさが 佐城エリア中部地区営農経済センター 富士町事業所
TEL:0952-58-2535 ※平日9時~17時
ホームページ:https://jasaga.or.jp/
ぜひお気軽にお問合せください。
今後の就農相談会等への出展予定
※決まり次第掲載します。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農業振興課 生産者育成係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁4階
電話:0952-40-7118 ファックス:0952-40-7391
