不要になった廃家電4品目は家電リサイクル法に基づく処分が必要です。
【対象品目】
テレビ(ブラウン管式・液晶式・プラズマ式)、エアコン(室内機、室外機)、冷蔵庫・冷凍庫、保冷庫、冷温庫、洗濯機・衣類乾燥機
※家電リサイクル法対象品かどうか不明な場合は、家電リサイクル券センターまでお問い合わせください。
(財)家電製品協会 家電リサイクル券センター
受付時間:午前9時~午後6時(日・祝休)
電話 0120-319640
【処分に必要な料金】
処理方法は、次のとおり4つあります。処理方法によって負担する料金が異なります。
処理方法 | リサイクル料金 | 収集運搬料金 |
---|---|---|
1 家電販売店に依頼 | 必要 (別表1) |
必要 (販売店に確認) |
2 自分で直接指定引取場所へ搬入 | 必要 (別表1) |
不要 |
3 市に依頼(月1回の指定日収集) | 必要 (別表1) |
必要 (3,000円/個) |
4 市に依頼(臨時収集) | 必要 (別表1) |
必要 (別表3の料金+3,000円/個) |
※具体的な処理方法は【処理方法】をご覧ください。
別表1
家電リサイクル料金(目安)
※家電リサイクル料金は、処分される廃家電4品目の「家電のメーカー」・「家電の大きさ(型、リットルなど)」によって料金が異なります。
※メーカー別の詳細については、家電リサイクル券センターのホームページに掲載されています。
品目 | サイズ(大・小) | リサイクル料金(税込) |
---|---|---|
エアコン | - | 990円~ |
テレビ(ブラウン管) | 15型以下 | 1,320円~ |
16型以上 |
2,420円~ | |
テレビ(液晶・プラズマ) | 15型以下 | 1,870円~ |
16型以上 | 2,970円~ | |
洗濯機・衣類乾燥機 | - | 2,530円~ |
冷蔵庫・冷凍庫 | 170リットル以下 |
3,740円~ |
171リットル以上 |
4,730円~ |
H29.4.1現在(経済産業省HPより)
【処理方法】
処理方法には次の4つの方法がありますので、ご自分に合った方法をお選びください。
1.家電販売店に依頼する。
過去に購入したお店か、買い換えるお店に引き取ってもらってください。
引き渡しの際に、リサイクル料金と収集運搬料金を負担することになります。
収集運搬料金は販売店等により異なりますので、詳しくは販売店等にお問合せください。
※購入したお店が分からないときは、佐賀市内の家電小売店にご相談いただくか、他の3つの方法によって処理できます。
2.自分で直接指定引取場所へ搬入する。
次の手順で手続きをお願いします。
(1)製造メーカー、サイズを確認した上、郵便局で家電リサイクル券を購入します。
(2)家電リサイクル券の「(5)現品貼付用片」の所定の位置に、郵便局の日付印が押印された「振替払込受付証明書」を貼付します。
(3)指定引取場所に「家電リサイクル券」と「廃家電」を持って、直接搬入します。
※手順については、下記ページからもご確認できます。
→(一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センターページ)
佐賀市内の指定引取場所
名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
九州産交運輸(株)佐賀事業所 | 佐賀市鍋島町大字八戸3152 | 0952-40-0077 |
※九州産交運輸(株)佐賀事業所
受付時間:午前8時30分~午後4時(正午~午後1時を除く)
休み:日曜日・祝日・盆休み・年末年始
※土曜日が休みの日もありますので、下記ページより、ご確認ください。
→2022 指定取引所営業日カレンダー
3.市に依頼する。(月1回の指定日収集)
製造メーカー、サイズを確認の上、郵便局で「家電リサイクル券」と「佐賀市家電申込書(収集運搬料金)」の2種類の料金を支払い、申し込みます。
(1)郵便局で、「家電リサイクル券」を購入します。
(2)郵便局で、「佐賀市家電申込書(収集運搬料金)に手数料(1個につき3,000円)を添えて申し込みます。
(3)決められた収集日(別表2)に「廃家電」と「家電リサイクル券」と「佐賀市家電申込書」を収集業者に引き渡します。(立会いが必要)
※家電リサイクル券の「(5)現品貼付用片」の所定の位置に、郵便局の日付印が押印された「振替払込受付証明書」を貼付されているかご確認ください。
(4)品物は玄関の外に出してください。アパートなどの集合住宅では1階の玄関の外に出してください。
※建物の中に入っての収集は行いません。
別表2
収集日
収集日(申込の翌月注)1) |
校区名 注)2 |
---|---|
2回目の月曜日 | 循誘、本庄、嘉瀬、神野 |
2回目の火曜日 | 赤松、北川副、鍋島、開成、高木瀬 |
2回目の水曜日 | 新栄、兵庫、日新、勧興 |
2回目の木曜日 | 蓮池、若楠、久保泉、金立、巨勢、西与賀 |
収集日(申込の翌月注)1) | 町・村名 |
---|---|
2回目の月曜日 | 久保田 |
2回目の火曜日 | 川副、東与賀 |
2回目の水曜日 | 諸富、三瀬 |
2回目の木曜日 | 大和、富士 |
注)1 申込みは毎月25日締め切りで、翌月の収集です。(26日から月末までの申込み分は、翌々月の収集となります。)
注)2 校区がわからない場合は下記関連ファイルの校区早見表をご確認ください。
4.市に依頼する。(臨時収集)
引越しなど急ぎの場合は市の委託業者が収集にうかがいます。
※収集運搬料金(3,000円/個)とは別に臨時収集の料金(別表3)が必要になります。
製造メーカー、サイズを確認の上、郵便局で「家電リサイクル券」と「佐賀市家電申込書(収集運搬料金)」の2種類の料金を支払い、申し込みます。
(1)郵便局で、「家電リサイクル券」を購入します。
(2)郵便局で、「佐賀市家電申込書(収集運搬料金)に手数料(3,000円/個)を添えて申し込みます。
(3)校区ごとに担当する回収業者が異なりますので、校区を確認して回収業者(別表4)へ直接お問い合わせください。
(4)回収業者と決めた収集日に、「廃家電」と「家電リサイクル券」と「佐賀市家電申込書」に臨時収集料金(別表3)を添えて、収集業者に引き渡します。(立会いが必要)
※家電リサイクル券の「(5)現品貼付用片」の所定の位置に、郵便局の日付印が押印された「振替払込受付証明書」を貼付されているかご確認ください。
(5)品物は玄関の外に出してください。アパートなどの集合住宅では1階の玄関の外に出してください。
ごみの量 |
臨時収集料 金 |
---|---|
2トン車3分の1未満 |
3.200円 |
2トン車3分の1以上3分の2未満 |
6.400円 |
2トン車3分の2以上 |
9.600円 |
校 区名、町・村名 |
回収業者 |
電話番号 |
---|---|---|
本庄、赤松、蓮池、北川副、川副、東与賀 | (有)光陽商会 | 98-0721 |
金立、久保泉、鍋島、若楠、高木瀬 | 佐賀県環境資源化協同組合 | 28-3895 |
嘉瀬、日新、西与賀、新栄、勧興、久保田 | (有)クリーンライフテクノサービス | 33-1710 |
開成、巨勢、兵庫、循誘、神野 | (有)開成商事 | 68-3454 |
大和、富士 | (株)佐賀クリーン環境 | 62-3800 |
諸富、三瀬 |
※ |
※ |
※諸富、三瀬の臨時収集については、佐賀市清掃工場(0952-30-2430)へお問い合わせください。
※校区がわからない場合は下記関連ファイルの校区早見表をご確認ください。
関連ファイル
対象廃棄物(家電4品目)一覧【 PDFファイル:448 KB 】
異物除去の協力(PDF:279.0KB)
正しい家電リサイクル方法(PDF:725.0KB)
(啓発チラシ)廃棄物の処分に無許可の回収業者を利用しない!(PDF:807.0KB)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
環境部 循環型社会推進課 3R推進係〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369 佐賀市清掃工場
電話:0952-30-2430 ファックス:0952-30-2494
