(NEW)佐賀市こどもまんなかニュース第2号を発行しました!(令和7年7月15日)
佐賀市では、市のこどもたちみんなが、その権利を守られながら幸せにくらしていける社会をめざして、新しい計画を作ろうとしているよ。
佐賀市こどもまんなかニュースで、計画をつくる途中の出来事を紹介していくから読んでみてね。
佐賀市こどもまんなかニュース第1号
第1号では、今年(令和7年)の2月~3月に行ったこどもたちからのアンケート結果を発表しているよ。
第1号のかんたんな内容
・「こどもまんなか」って何だろう?
・こどもアンケートの結果大発表
・こどもの権利の4つの原則とは(1差別の禁止)
佐賀市こどもまんなかニュース第1号【 PDFファイル:1.67 メガバイト 】へ
第1号の感想箱(かんそうばこ)
感想箱にみんなが読んで感じたことを自由に送ってね。
佐賀市こどもまんなかニュース第2号
第2号では、小学生・中学生・高校生が自由に意見を出し合った「佐賀市こどもミーティング2025」について特集しているよ。
第2号のかんたんな内容
・「佐賀市こどもミーティング2025」を開催したよ!
・こどもの権利の4つの原則とは(2子どもにもっともよいことを)
佐賀市こどもまんなかニュース第2号【 PDFファイル:1.5 メガバイト 】へ
第2号の感想箱(かんそうばこ)
感想箱にみんなが読んで感じたことを自由に送ってね。
佐賀市こどもまんなかニュース第3号
第3号では、「佐賀市こどもミーティング2025」で話し合った内容を、市長に報告する報告会について特集する予定だよ。
佐賀市こどもまんなかニュース第4号
第4号では、こども計画への意見をこどもたちから募集する「パブリックコメント」について特集する予定だよ。
パブリックコメントとは?
国や県庁、市役所などが、これから行っていくことを決める前に案を発表して、広くみなさんから意見を募集するものです。みなさんの意見を反映しながら、これから行っていくことを決めるために行います。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課 こども企画係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁1階
電話:0952-40-7293 ファックス:0952-40-7268
