件名:市営バス敷地の利用と提言書について (60歳代)
-
佐賀市愛敬町にある市営バス敷地にはバス以外の自動車が停まっています。
この車の所有者はどなたでしょうか。
市営バス運行数は、年々減便しています。
バスの数を減らしているなら空いた敷地があるはずです。
この敷地を貸駐車場として、貸すことで収益が出ます。
また、提言書の記入スペースを広くできないでしょうか。
一段の間隔を狭くすれば字数は増やせます。
回答:令和6年5月30日回答
-
まず、佐賀市交通局の敷地の活用について回答します。
交通局の敷地の一部は、既に、貸駐車場として貸し出していますので、外部の方の自家用車も駐車されています。
貸駐車場は、平成17年から月決め駐車場として50台ほどのスペースを民間企業などに借りていただき一定の収益を上げてきました。
今後も、交通局敷地内に新たな余剰スペースが発生する際は、外部に貸し出すなど有効活用を心がけていく所存です。
次に、提言用紙の回答スペースについて回答します。
佐賀市役所本庁舎1階に設置している現状の提言用紙は、はがきとして郵送できるように大きさを考慮しているほか、幅広い世代の方が書きやすいように罫線の幅を設定したところです。
いただいたご意見については、今後、提言用紙の様式を見直す際に参考とさせていただきます。
担当部署
佐賀市交通局 業務課
電 話:0952-23-3155
総務部 秘書課 広聴係
電 話:0952-40-7024
FAX:0952-24-3463
E-mail:hisho@city.saga.lg.jp
電 話:0952-23-3155
総務部 秘書課 広聴係
電 話:0952-40-7024
FAX:0952-24-3463
E-mail:hisho@city.saga.lg.jp