Language

文字の大きさ

背景色

電子提言箱

更新:2023年07月 3日

件名:ムクドリの駆除について (40歳代)

家の雨どいにムクドリが巣をつくり、早朝から鳴き声がうるさかったため、近所から苦情がありました。
市に問い合わせたところ、鳥獣保護法により駆除ができないと言われました。
これについて、それでは鳥がいなくなるまで近所からの苦情を受け続けなければならないのでしょうか。また、業者に駆除をお願いした場合、高額な費用がかかるとのことでした。駆除の費用に対する補助金等を出していただくことはできないのでしょうか。

回答:令和5年5月31日回答

「害鳥被害について」について次のとおり回答します。
「市に問い合わせたところ鳥獣保護法により駆除ができないと言われました。」とのことですが、まず、説明が不足していたことについて謝罪させていただきます。巣をつくらないように追い払いをすること、卵や雛がいない巣を撤去することについては法的に問題ありません。
ただし、ムクドリを捕獲すること、卵や雛がいる巣を撤去することについては、有害鳥獣の捕獲許可がない限り、捕獲し駆除することができません。
有害鳥獣を捕獲駆除する場合には、佐賀市(農業振興課)の許可が必要となります。
また、業者依頼した場合の費用は、所有者負担となりますのでご了承ください。

担当部署

 環境部 環境政策課 生活環境係
 電 話 0952-40-7200
 FAX 0952-26-5901
 E-mail kankyoseisaku@city.saga.lg.jp

(鳥獣の捕獲等又は鳥類の卵の採取等の許可申請窓口)
 農林水産部 農業振興課 農政係
 電 話 0952-40-7115
 FAX 0952-40-7391
 E-mail nogyoshinko@city.saga.lg.jp
  • Facebookいいねボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン