件名:市営バスの割引制度について (不明)
-
佐賀市営バスに毎日通勤で乗っているのですが、車内で流れる乗り継ぎ割引の放送が気になります。放送では「同じバス停で乗り継げば、最大で50円割引される」といった趣旨の案内になっています。ただ、具体的な値引き額の算定基準については、市営バスのホームページを見ても、詳しく書かれてないようです。
一律で50円引きと言うわけでなければ、値引き基準をホームページに載せてほしいです。
回答:令和5年1月6日回答
-
市営バスで実施している乗り継ぎ割引「のりわり」は、nimocaを利用し同じバス停で60分以内に市営バス同士を乗り継いだ場合に、運賃を割引くサービスになります。
割引額は、通常運賃(大人運賃)では50円になりますが、小児や障がい者の割引を適用した場合、割引額が10円~30円になります。
このため、バス車内のアナウンスでは「最大50円」とご案内しております。
計算方法等については、佐賀市営バス(佐賀市交通局)のホームページの「佐賀市営バスnimocaご利用ガイド」内で紹介しておりますが、50円にならない場合についての記載が不足していたため、至急、追記しました。
また、ホームページの「各種割引、サービス等」のサイト内にも乗り継ぎ割引の説明を追記しております。
担当部署
交通局 総務課
電 話 0952-23-3155
FAX 0952-23-7309
E-mail kotsu@city.saga.lg.jp
電 話 0952-23-3155
FAX 0952-23-7309
E-mail kotsu@city.saga.lg.jp