件名:乳幼児健診の時間帯について (不明)
-
一歳六ヶ月児健診や三歳六ヶ月児健診、さらに乳幼児健康相談の時間が午後の時間に設定されておりますが、午前中に変更できないのでしょうか?
子どもの普段の様子をみていただいた上での助言がほしいのに、午後のお昼寝の時間とかぶっており、眠たくて機嫌が悪い状態で連れて行かなければなりません。さらに、保健師から発達の指摘をされると、親としては、「普段はできているのに」と納得できません。
親としては子どもの一番いい状態で健診を受けたいと思いますが、あえて機嫌が悪い時間を設定しているのであれば、その理由も教えていただきたいです。
回答:令和4年12月6日回答
-
いただいたご意見に関しては、午後のお昼寝の時間に健診時間が重なることで、保護者様、お子様にとって大変であることは、承知しております。
しかしながら、各健診につきましては、本市以外にも小児科医師や歯科医師等様々な関係機関と調整する必要があり、これらの関係機関から協力を得た上で、平日の午後から開催させていただいています。
何卒ご理解、ご協力をいただきますようお願いします。
また、乳幼児健康相談のうち、各支所(富士、三瀬以外)で行うものについては、午前中に実施しておりますので、是非ご利用ください。
担当部署
保健福祉部 健康づくり課 母子保健係
電 話 0952-40-7282
FAX 0952-40-7380
E-mail kenko@city.saga.lg.jp
電 話 0952-40-7282
FAX 0952-40-7380
E-mail kenko@city.saga.lg.jp