件名:金立教育キャンプ場の利用マナーについて (40歳代)
-
定期的に金立教育キャンプ場を使っているのですが、マナーの悪い利用者が目立つ時があります。
周りに聴こえる大きな音で音楽を聴いたり、楽器を弾いたりして、24時近くになっても、グループや家族で騒いでいて、キャンプ中に眠れない事も多々あります。
利用申請をする時に管理人さんから、マナーに対するチラシを配る等、利用者が気持ち良く利用出来るよう行動を起こしていただけないでしょうか。
回答:令和2年10月13日回答
-
佐賀市立金立教育キャンプ場は、子どもたちが自然の中での共同生活を通じて、自然を愛する心を養うことにより青少年の健全育成を図ることを目的に設置されております。この目的から、予約時及び来場の際にはマナーを守るよう依頼をしています。
迷惑になる行為をされている場合は、当該利用者に対して注意を行うこととしておりますが、十分に指導が行き届かなかったものと考えております。
マナーの悪い利用者が目立つ時があるとのことですので、ご提言のとおり、利用者が気持ちよく利用できるようマナーの徹底を再度指導していきたいと考えております。
担当部署
教育委員会 社会教育課 総務企画係
電 話:(0952)40-7365
FAX:(0952)24-2332
電 話:(0952)40-7365
FAX:(0952)24-2332