件名:通学路にあるタバコ屋の灰皿を撤去してほしい (30歳代)
-
〇〇小学校の通学路にあるタバコ屋の灰皿(喫煙スペース)を撤去してほしいです。
これだけ副流煙の害について取りざたされているのに、毎日子供が通る通学路で大人たちがタバコを吸っている横を通らねばならず、健康被害は明らかだと思います。
子供たちのため、当該店舗へのご指導よろしくお願いいたします。
回答:令和2年9月23日回答
-
ご指摘のあった店舗に伺い、受動喫煙による健康被害に不安を感じる旨のご意見が寄せられたことを伝え、登下校時間帯の灰皿の設置を控える等、受動喫煙対策を検討していただくようお願いしてまいりました。
店舗敷地内への灰皿の設置については、市に強制力を伴う指導、命令等を行う権限がございません。
したがいまして、「説明とお願い」という形で対応させていただきました。
「望まない受動喫煙をなくす」ために、今後も、喫煙が健康に及ぼす影響や禁煙外来の紹介などの情報発信に努めるとともに、喫煙マナーに関する啓発を行ってまいります。
担当部署
保健福祉部 健康づくり課 健康推進係
電 話:(0952)40-7283
FAX:(0952)40-7380
電 話:(0952)40-7283
FAX:(0952)40-7380