朝夏まなとさんにインタビューしました!

2019年2月より佐賀市プロモーション大使である朝夏まなとさん。大使としての心構えや佐賀市の魅力など様々な事を、朝夏まなとさんにお話しして頂きました。

「たくさん佐賀を愛して、ますます活気のある街になっていって欲しいです。」

朝夏まなとさん主演ミュージカル「ローマの休日」(全国公演)が先日、博多座で千秋楽を迎えられましたね。コロナ禍の中、大変だったことと思います。

今、エンターテインメント、とくに舞台の中止が相次いだり、公演できないものがたくさんあったりする中で、昨年10月から5カ月間、誰一人欠ける事なく無事に千秋楽を迎えられたことは奇跡だと思います。

博多座の方にもたくさんお客様が来て下さいましたが、行かないことを選択された方ももちろんいらっしゃって、「残念」というお声もちゃんと届いています。

改めて皆さんに支えられて公演ができたと思います。ありがとうございました。

プロモーション大使に就任していただいてもうすぐ2年になりますが、大使として何か心掛けていることや、活動していることはありますか?

SNS(インスタグラム、ツイッター)で佐賀市のことをつぶやいてみたり、佐賀のものを東京で見かけることも多いので、懐かしい!と思って、買ったり食べたりしています。

久しぶりに佐賀市に帰って来たときに感じることはありますか?

いい意味で、変わってきていますよね。佐賀市内の中央大通り(メイン通り)なんかは、帰るたびに、お店が増えてたり、新しいオシャレなお店が増えてて嬉しいし、楽しい!と思います。すごく好きな街です。私、変わったところはすぐ分かるんですよ。

一時、街が寂しくなってたじゃないですか。そこがちょっとずつ活性化されているなぁと感じています。きっと若い人たちが故郷の佐賀に帰ってきて、お店を開いたりしているんだろうなぁと嬉しくなります。素敵なことですよね!

そういえば、前帰って来たとき、オシャレなコーヒー屋さんができていたので行ってきました。

せっかく佐賀には美味しい食材があるのだから、そういうのを食べられるグルメのお店が中心部にもっと増えるといいですね。

佐賀市への移住促進を宣伝していますが、佐賀市のおすすめポイントは何だと思いますか?

高い建物が少ないじゃないですか。それを私はすごくプラスだと思っています。飛行機で空港に降り立った時、海があって、平野が広がって、空が広い、という風景は絶対に東京にはない。開放感があって、穏やかに生活できると思います。

そしてやっぱり食べ物がおいしいし、自然も多いし、すごく住みやすい環境。お城(佐賀城跡)の周りも整備されていて綺麗な街。お堀の周りをお散歩できるところもステキです。

あと、坂が少ないこともすごく魅力。自転車でどこででも行けますよね。駅までも自転車で行けて便利!私も学生の頃は自転車に乗って、習い事とかにも行っていました。

佐賀市のお気に入りの場所・よく行く場所はありますか?

佐賀に帰ってきたら、焼肉屋さんによく行きます。やっぱり佐賀牛が好きですから。東京で食べるより美味しく感じますね(笑)地元価格でいただけるし。

東京で佐賀牛は高いですけど、それだけ東京では佐賀牛の評価が高いという事ですよね。

あとは、昔から通っている老舗の食堂とかにも行きます。

最後に、佐賀市民の皆さんへ元気づけるようなメッセージをお願いします。

佐賀の方は、まだそこまで新型コロナウイルスの感染者が人数的に多くないと思いますが(取材当時)、油断せずに気を付けて過ごしていただきたいです。

本当に佐賀は空気が美味しいし、いいところなので、たくさん佐賀を愛して、ますます活気のある街になっていって欲しいです。“佐賀は魅力がたくさんある”という事に気づいてその想いが広がっていくといいな、と思います。私も応援しています。

インタビュー・写真:佐賀市シティプロモーション室