「ガタバトル」~愛の戦士ムツゴロウ vs 甲殻の騎士シオマネキ~

ムービーを見た方が有明海・干潟の生き物に親しんでいただけるよう、有明海の生き物PRムービー第2弾「ガタバトル」~愛の戦士ムツゴロウvs甲殻の騎士シオマネキ~を制作・公開しました。

有明海の生きものを見よう!

東よか干潟ビジターセンター「ひがさす」で有明海に生息している生き物を展示中です!

ぜひご覧になってください!

ひがさす公式HPは こちら

佐賀市シティプロモーション室YouTubeで動画を公開しています♪

有明海の生き物  W・R・S・B については こちら

佐賀市シティプロモーション室YouTube は こちら

プロモーション概要

タイトル

「ガタバトル」~愛の戦士ムツゴロウ vs 甲殻の騎士シオマネキ~

ガタバトルタイトル

プロモーションムービー

  • 内容:一見平和でのどかな干潟の上で、日々繰り広げられているムツゴロウとシオマネキの巣穴を巡る戦いを、ヒーロー戦隊風のムービーとして描く
  • 再生時間:各1分16秒(全2作品)
  • 放映場所:特設サイト、YouTube、ほか佐賀市内外のさまざまなイベント等で上映
  • URL:
    愛の戦士ムツゴロウ https://youtu.be/5gSddwFHcbw
    甲殻の騎士シオマネキ https://youtu.be/F_1NC476NEM

主なロケ地

愛の戦士ムツゴロウ

  • 干潟よか公園(佐賀市東与賀町)
  • 田んぼ(佐賀市川副町)
  • 佐賀市清掃工場(佐賀市高木瀬町)
  • 白山商店街(佐賀市白山)

甲殻の騎士シオマネキ

  • 干潟よか公園(佐賀市東与賀町)
  • エルカフェ(佐賀市諸富町)
  • 佐賀城本丸歴史館(佐賀市城内)
  • 佐賀市役所

制作者と主な出演者

  • 制作総指揮:三寺 雅人
    ジオメトリー・グローバル・ジャパン合同会社ヘッド・オブ・クリエイティブ。2009年に夕張市復興キャンペーン「夕張夫妻」を企画・実施し、カンヌ国際広告祭で日本初となるプロモ部門グランプリを獲得。カンヌ国際広告祭プロモ&アクティベーション部門、アジア広告祭プレス&ポスター部門、スパイクスアジアPR部門など数々の国際審査員を務める。
  • 監督:有馬 研吾
    電通プロックスを経て、2002年独立。以来TVCMを中心とした映像制作の第一線で活躍し続けている。2014年の主な作品はDMM.com証券、森永ココア、アサヒ飲料なないろウォーター、SANYO、かんぽ生命など。アジア広告祭ブロンズ、TIMESアジア広告祭ゴールド、ACC賞金賞、広告電通賞金賞など、国内外の広告賞を多数受賞。
  • 撮影:下津 優太
    1990年生まれ。佐賀大学を2015年3月に卒業。在学中に学生国際ショートムービー映画祭「監督賞」、北信濃小布施映画祭 「特別賞」、サガテレビCMコンテスト「グランプリ」、福岡インディペンデント映画祭「美術賞」「奨励賞」を受賞。現在フリーの映像クリエイターとして活躍中。
  • キャスティング:中島 頌一郎
    1988年生まれ。SAGAN PRO.代表。タレント育成、イベント・映像の企画、制作の傍ら、個人でもタレント、俳優として県内外で活躍中。
  • 「愛の戦士ムツゴロウ」夢津 吾郎役谷口 善政
    1993年生まれ。佐賀大学医学部医学科4年(2015年時点)。「佐賀の八賢人おもてなし隊」大木喬任役(2014~2017年)。2015年10月上演舞台「戦国武闘伝OZ」出演。
  • 「甲殻の騎士シオマネキ」潮間 音樹役:浦川 忠敬
    1976年生まれ。幼少より少林寺拳法を学び高校卒業後は有名プロダクションにてアクション空手を学ぶ。NHKの朝ドラ、大河、吉本新喜劇、映画、CMドラマなど関西を中心にアクション俳優、スタントマンとして活躍。 佐賀に帰郷後は看護師として働きながら地元演劇に出演。舞台の殺陣講師もつとめる。
  • 女王シオマ・ゴロウ族はなわ
    1976年生まれ。11歳~18歳まで佐賀市で過ごす。鍋島小学校、鍋島中学校、佐賀東高校卒業。1999年、NHK『爆笑オンエアバトル』に出演、2003年発売の1stシングル「佐賀県」はオリコン初登場5位(売上枚数約25万枚)となり、NHK紅白歌合戦出場。現在、男装ユニット風男塾をプロデュース。雪国もやしのCMで2006 ACCベスト音楽賞を獲得。
  • M56 秀島長官・佐賀市長秀島 敏行
    1942年、佐賀市生まれ。2005年~現在、佐賀市長。

公開日

2015年7月9日

特設サイト

URL:http://www.saga-city.jp/gatabattle/

コンテンツ

  1. プロモーションムービー
  2. 愛の戦士ムツゴロウ・甲殻の騎士シオマネキ 応援コーナー
  3. 愛の戦士ムツゴロウ・甲殻の騎士シオマネキ 主題歌について
  4. 愛の戦士ムツゴロウ・甲殻の騎士シオマネキ 必殺技について
  5. ムツゴロウ・シオマネキ 生態について

これまでの反響・成果

国際広告アワード 「スパイクスアジア2016」 受賞

トロフィー 2016年9月に「スパイクスアジア2016」エンタテインメント部門で、23カ国5,132作品の中からブロンズを受賞しました。
 

スパイクスアジア(Spikes Asia)

毎年9月にシンガポールで開催される、アジア太平洋地域最大級の国際広告アワード&フェスティバル。

詳細については公式サイトをご覧ください。

英語版「ガタバトル」を公開中

URL:https://youtu.be/NVS1xN0Llso

Mutsugoro and Shiomaneki are creatures living in "HIGASHIYOKA tidelands" in south of Saga-city, JAPAN. 
We named their territorial fights "GATA BATTLE" and made a promotion movie of it.

カラオケDAMで主題歌配信中

詳しくはこちら

その他

  • 広告費換算:約1億円 以上
  • 干潟よか公園の観光客増加(2016年/前年比161.0%)
  • 保育園や幼稚園イベントでの活用
  • 関連グッズ(シオマネキグミ)の発売
  • 市外施設やイベントでの上映依頼多数

ひがさす・干潟よか公園について

多様な生き物が生息する、東よか干潟。
世界に認められたその価値と魅力を体感する施設です。


▲展望台から干潟が一望でき、ムツゴロウやシオマネキを観察することができます。

東よか干潟ビジターセンター ひがさす については こちら

干潟よか公園 については こちら