ログイン
ログインIDとパスワードを入力してください。
佐賀市市民活動プラザについて
- 受付期間
- 2015年9月 7日 ~2015年9月18日
- 登録者数
- 469
- 回答者数
- 83
- 回答率
- 17.7 %
- コメント
-
このたびは、「佐賀市市民活動プラザ」についてのアンケートにご協力いただきありがとうございました。
いただきましたご意見等につきましては、今後の業務の参考にさせていただきたいと思います。
-
-
Q1.「市民活動」はどういった活動かご存知ですか?
(必須) (回答方法: 単一選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.知っている 33 39.76%
2.聞いたことがあるがよく知らない 40 48.19%
3.知らない 10 12.05%
総回答数 83
-
Q1.「市民活動」はどういった活動かご存知ですか?
-
-
Q2.市民活動は、「よりよい社会をつくるための、市民の、市民による、市民のための自発的、自主的な活動」です。例えば、NPOやボランティア、自治会などの活動が市民活動にあたりますが、どの程度関心がありますか?
(必須) (回答方法: 単一選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.ある 22 26.51%
2.すこしある 52 62.65%
3.ない 9 10.84%
総回答数 83
-
Q2.市民活動は、「よりよい社会をつくるための、市民の、市民による、市民のための自発的、自主的な活動」です。例えば、NPOやボランティア、自治会などの活動が市民活動にあたりますが、どの程度関心がありますか?
-
-
Q3.現在、市民活動に関わっていますか?
(必須) (回答方法: 単一選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.関わっている 23 27.71%
2.以前は関わっていたが、現在は関わっていない 10 12.05%
3.関わっていない 50 60.24%
総回答数 83
-
Q3.現在、市民活動に関わっていますか?
-
-
Q4.市民活動を推進する拠点として、「佐賀市市民活動プラザ」という施設が佐賀市白山の佐賀商工ビル7階にありますが、ご存知ですか?
(必須) (回答方法: 単一選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.知っている 40 48.19%
2.知らない 43 51.81%
総回答数 83
-
Q4.市民活動を推進する拠点として、「佐賀市市民活動プラザ」という施設が佐賀市白山の佐賀商工ビル7階にありますが、ご存知ですか?
-
-
Q5.Q4で「知っている」と回答した方に伺います。佐賀市市民活動プラザをどのような媒体で知りましたか?(複数回答可)
(回答方法: 複数選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.家族、友人・知人から(口コミ) 20 46.51%
2.会議や会合での告知 6 13.95%
3.市報 25 58.14%
4.インターネット(ホームページやフェイスブック) 10 23.26%
5.月刊誌やパンフレット 8 18.60%
6.その他 4 9.30%
総回答数 43
-
Q5.Q4で「知っている」と回答した方に伺います。佐賀市市民活動プラザをどのような媒体で知りましたか?(複数回答可)
-
-
上記質問で、「6.その他」と回答された方はご記入ください。
(回答方法: 1行テキスト形式 ) -
回答内容 自治会協議会 県の高齢者大学の役員会などで利用しています アイスクエアの時から利用させて頂いているので、移転と共に利用しています オープニングイベントにて
-
上記質問で、「6.その他」と回答された方はご記入ください。
-
-
Q6.Q4で「知っている」と回答した方に伺います。今年、佐賀市市民活動プラザの新しいポスターを作成しました。佐賀市の公共施設や駅、バスセンターなどに掲示していますが、ご覧になったことはありますか?
(回答方法: 単一選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.見たことがある 7 15.56%
2.見たことがない 35 77.78%
3.分からない 3 6.67%
総回答数 45
-
Q6.Q4で「知っている」と回答した方に伺います。今年、佐賀市市民活動プラザの新しいポスターを作成しました。佐賀市の公共施設や駅、バスセンターなどに掲示していますが、ご覧になったことはありますか?
-
-
Q7.Q4で「知っている」と回答した方に伺います。佐賀市市民活動プラザを利用したことがありますか?
(回答方法: 単一選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.利用したことがある 10 26.32%
2.利用したことがない 28 73.68%
総回答数 38
-
Q7.Q4で「知っている」と回答した方に伺います。佐賀市市民活動プラザを利用したことがありますか?
-
-
Q8.Q7で「利用したことがない」と回答した方に伺います。その理由は何ですか?
(回答方法: 複数選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.どのような施設か知らない 13 31.71%
2.場所を知らない 4 9.76%
3.利用するきっかけがない 35 85.37%
4.市民活動に関わりがない 10 24.39%
5.すでに他の施設を使っている 0 0.00%
6.駐車場が少ない 1 2.44%
7.駐車料金がかかる 3 7.32%
8.その他 0 0.00%
総回答数 41
-
Q8.Q7で「利用したことがない」と回答した方に伺います。その理由は何ですか?
-
-
上記質問で、「8.その他」と回答された方はご記入ください。
(回答方法: 1行テキスト形式 ) -
回答内容
-
上記質問で、「8.その他」と回答された方はご記入ください。
-
-
Q9.Q7で「利用したことがある」と回答した方に伺います。どのような活動で利用しましたか。
(回答方法: 複数選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.講座やセミナー 6 60.00%
2.打合せや会議 6 60.00%
3.資料やチラシの作成 5 50.00%
4.情報収集・発信(チラシやポスター) 0 0.00%
5.パソコンの利用 0 0.00%
6.レターケースやロッカーの利用 0 0.00%
7.資料の整理 0 0.00%
8.相談窓口の利用 0 0.00%
9.学習席の利用 1 10.00%
10.その他 1 10.00%
総回答数 10
-
Q9.Q7で「利用したことがある」と回答した方に伺います。どのような活動で利用しましたか。
-
-
上記質問で、「10.その他」と回答された方はご記入ください。
(回答方法: 1行テキスト形式 ) -
回答内容 まちづくり協議会の内容説明
-
上記質問で、「10.その他」と回答された方はご記入ください。
-
-
Q10.佐賀市市民活動プラザでは様々なサービスがありますが、どのサービスが魅力的に感じられますか?
(回答方法: 複数選択形式 ) -
回答 回答数 回答率・グラフ 1.会議室を利用できる 28 40.58%
2.印刷機やコピー機を利用できる 24 34.78%
3.紙折機や丁合機、裁断機が利用できる 15 21.74%
4.親子で遊べる部屋がある 16 23.19%
5.市民活動の相談ができる 18 26.09%
6.イベントなどの情報がある 30 43.48%
7.助成金・ボランティア情報がある 15 21.74%
8.年末年始以外は年中無休 11 15.94%
9.朝9時から夜10時まで開館 24 34.78%
10.その他 1 1.45%
総回答数 69
-
Q10.佐賀市市民活動プラザでは様々なサービスがありますが、どのサービスが魅力的に感じられますか?
-
-
上記質問で、「10.その他」と回答された方はご記入ください。
(回答方法: 1行テキスト形式 ) -
回答内容 興味がありそうな物がない 訪問した事がないので何があるのか分からない
-
上記質問で、「10.その他」と回答された方はご記入ください。
-
-
Q11.最後に、佐賀市市民活動プラザについて、ご意見等がございましたらご自由にお書きください。
(回答方法: 複数行テキスト形式 ) -
回答内容 すみません。知らなかったです。私は利用したこことないし、利用する用途も今のところないですが、市民の皆さんの中で利用したい人がいれば、そういう活動は素敵だと思います。 まだまだ認知度が低いと思います。 いろんなイベントでの啓発活動で市民の理解を深めるようにした方が良いのでは。 利用方法も分からないし、なかなか機会がないと行きにくいので、参加イベントを実施してほしいです。 機会が有りましたら参加させて下さい。 市民活動については聞いたことがありましたが、どんな活動をしているのか知りませんでした。子どもを持つ母として、今後様々なサービスを活用したいです。 商工ビルの駐車場が満車の時が多く、困る時が多い。 佐賀に住んで10年経ちますが、市民活動プラザのことは知りませんでした。機会があれば行ってみたいと思います。 自分は市内に住んでいるので利便性はあまり変わらないが、遠隔地からの参加者は佐賀駅やバスセンターから遠くなって、すこし不便との声を聞きます。 こんなサービスがある事を今回はじめて知りました。 Q8に「駐車料金がかかる」とありますが、仮にそうなら、かからないような手立てを是非検討してください。 市民活動と言うと、NPOとか特別な団体に所属して特別な活動をしなくてはいけないという感覚があります。どういう人がプラザを利用できるかがよくわかりません。個人でも市民なら利用できるのでしょうか。また、団体も幼稚園や小学校の団体(保護者会など)で会議室を利用できるのでしょうか。
それならもっとそんなふうに宣伝して、せっかくの施設なので気軽に利用出来たらいいと思います。ホームページで佐賀市市民活動プラザについて調べてみたが、いろんなイベントが開催されていることがわかった。もう少し告知方法を変更してみてはどうか。市報だけではなくテレビやラジオにも活発的に情報を発信してほしい。 関わりがないから利用しない。利用しようと思っても仕方が分からない。 自治会を通して何かしら関わっているかもしれないけれど、市民活動についてよく分かりません。これも市報に載ってるのでしょうか。 一度見学してみたいと思う。 市民活動っていうのがよく分からないです。佐賀市民だったら利用できるのですか。佐賀市民の為に活動するなら利用できるのですか。個人利用はできるのですか。印刷などが出来るので利用してみたいです。 佐賀市市民活動プラザについて調べてみます。 興味を持ちたいと思います。 機会があれば利用させていただきます。 活動自体がよくわからいです。もっと広めたらいいかも・・・。 駐車場等はどのようになっているのでしょうか。市営バスを利用させることなど考えていれば、利用者は増えないでしょう。白山などは便が悪すぎます。
-
Q11.最後に、佐賀市市民活動プラザについて、ご意見等がございましたらご自由にお書きください。