Language

文字の大きさ

背景色

市政アンケート

ログイン

ログインIDとパスワードを入力してください。

パスワードを忘れた方 »

佐賀市の人権・同和問題の啓発活動について

受付期間
2021年2月 9日 ~2021年2月24日
登録者数
815
回答者数
169
回答率
20.74 %
コメント
このたびは、「佐賀市の人権・同和問題の啓発活動」についてのアンケートにご協⼒いただきありがとうございました。
いただきましたご意⾒等につきましては、今後の業務の参考にさせていただきたいと思います。

※ホームページ公開の際は、市⺠の皆さまが分かりやすいように、回答内容を⼀部変更しておりますのでご了承ください。
  • Q1.佐賀市のホームページに「あなたの人権わたしの人権」と題して、コラムを掲載していますが、読んだことがありますか。
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.毎回読んでいる 17

    10.06%

     
    2.1回は読んだことがある 68

    40.24%

     
    3.読んだことがない 84

    49.70%

     
        総回答数 169
  • Q2.毎月11日は、佐賀市が定めた「人権を考える日」であることを知っていますか。
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.知っている 56

    33.14%

     
    2.知らない 113

    66.86%

     
        総回答数 169
  • Q3.毎年8月は、佐賀県が定めた「同和問題啓発強調月間」であることを知っていますか。
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.知っている 51

    30.18%

     
    2.知らない 118

    69.82%

     
        総回答数 169
  • Q4.「Yahoo!JAPAN」のホームページに「STOP!コロナ差別」の広告を掲載していたことを知っていますか。
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.知っている 53

    31.36%

     
    2.知らない 116

    68.64%

     
        総回答数 169
  • Q5.令和2年11月21日(土)に、メートプラザ佐賀にて「人権ふれあい講演会2020」を開催しました。以下のうちどれにあてはまりますか。
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.参加した 8

    4.73%

     
    2.開催されたことは知っているが、参加していない 59

    34.91%

     
    3.開催自体、知らなかった 102

    60.36%

     
        総回答数 169
  • Q6.毎年12月4日から10日までは、「人権週間」であることを知っていますか。
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.知っている 73

    43.20%

     
    2.知らない 96

    56.80%

     
        総回答数 169
  • Q7.12月4日~10日までの「人権週間」に伴い、佐賀新聞に人権啓発記事を掲載していたことを知っていますか。
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.知っている 40

    23.67%

     
    2.知らない 129

    76.33%

     
        総回答数 169
  • Q8.12月4日~10日までの「人権週間」に伴い、12月下旬まで、佐賀駅バスセンター待合室南側のガラス面や喫煙コーナー南側などに、人権相談機関や相談窓口の電話番号を掲載していましたが、知っていましたか。
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.知っていた 16

    9.47%

     
    2.知らない 153

    90.53%

     
        総回答数 169
  • Q9.人権に関する相談窓口として、佐賀地方法務局内及び市役所に相談所が設置されていることを知っていますか
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.知っている 58

    34.32%

     
    2.知らない 111

    65.68%

     
        総回答数 169
  • Q10.新型コロナウイルス感染症に関する人権問題に対して、「11日は人権を考える日」の街頭啓発活動や、ゆめタウン・佐賀駅・佐賀駅バスセンター等での街頭啓発活動を行っていることを知っていますか。
    (必須) (回答方法: 単一選択形式 )
    回答 回答数 回答率・グラフ
    1.知っている 33

    19.53%

     
    2.知らない 136

    80.47%

     
        総回答数 169
  • Q11.人権・同和問題の啓発については、市報への掲載やチラシの配布、講演会の実施等を行っています。このような啓発方法について、ご意見があればお書きください。
    (回答方法: 複数行テキスト形式 )
    回答内容
     新型コロナウイルス感染に関連して、誹謗中傷等、無自覚に人権を侵害する人が増えているように思います。どんなことが人権侵害につながるのかわかるような内容で、ネットやテレビ等のCMを流す回数を増やした方がよいと思います。
     コロナ感染者への差別が横行しています。コロナは風邪と同じで誰でも感染するリスクがあり、どれだけ予防しても防げるものではないと思います。
    マスコミが感染者を悪者のように報道するのを止めさせてください。
     行政としての対応・啓発・広報活動は、十分であると思います。
     逆差別の問題も考えるべき。
     チラシの配布、市報への掲載はわかりやすいと思う。
     若い人達も、人権問題に関心を持つように、佐賀市が持つSNSへの掲載することも必要ではないかと思います。
     こうして改めて見るとほとんど気にしていないと思いました。本当はもっと関心を持って生活すべきだと思います。
     SNSの活用
     知らない事の方が多かったです。
     継続した啓発は大事だと思います。
     私は、学生の頃に人権の講演や、授業を受けて育ちました。今、改めて自らの意思で話を聞きに行こうという気持ちは持っていません。私のような方は多いかもしれません。
    人権のポスターを見る事がありますが、目を引くものには、ハッと気付かされる事があります。ポスターの設置数を、増やしてみてはいかがでしょうか。
     チラシなど、目に止まるようなインパクトあるデザインとかなら、なんだろうと興味を持つと思います。
     なかなか知られていないので、サガテレビの放送などでもアピールしてみたらどうでしょうか。
     講演会などはテレビCMしてほしいです。
     地区の公民館が音頭を取って、昨年、わが地区の自治会が同和問題研修をする順番になっていたが、新型コロナの影響で中止に。ただ、できなかったことに対するフォローがなかった。各戸に分かりやすい資料を配るなど、いろいろやり方があると思われる。
     市報は読んでいるので、見たような気がしますが、どんな内容だったかなどは覚えていないので、印象に残る記事やインパクトのある記事など、よりよくされたら良いかと思います。
     あまり出かけないので催し物など知らなかった。権利の問題もあるが、ネット配信などがあれば参考になる。CATVなどでの放送はあっている様だけど。
     新聞もとってなくて、バスの利用もなく、市役所へもほぼいかない、ゆめタウンは陽のある時だけいくので、なかなか啓発活動されてますが、知るタイミングがないですね。
     人権、同和問題は無くしていかなければならない問題ではあるが今回のアンケートで何1つ気づいたものが無かったのは正直驚いた。これまでのやり方では多くの人に気づいてもらうのは難しいと思います。もっと違うやり方でアプローチする必要があると感じた。
     繰り返し繰り返し取り組んでください。お願いします。
     コロナ禍になり、佐賀市では、今まで以上に色々な媒体を使って人権への配慮について積極的に啓発をされていると感じています。ネットのバナー広告、佐賀新聞カラー広告も拝見しました。
    このような厳しい状況の中でも啓発活動を継続してされているので、本当にありがとうございます。
    昨年、家族の医療関係者が近所の方からコロナ差別を受け、驚きと悲しみで一杯になりました。コロナ差別だと気付かず発言された方に少しでもわかってほしいので、啓発活動の益々の推進をよろしくお願いします。
     インスタグラムやTwitterなど、オンラインだともっと身近に知れると思う。
     佐賀市の活動をこのアンケートで初めて知りました。
     毎年参加できる時は参加していますが、お子さんの表彰と抱き合わせたり映画の上映などと組み合わせると自発的には参加しない方も参加されるので有効だと思います。
     興味を持たせることはなかなか難しいと思います。お金はかかりますがテレビが効果的かと思います。
     地道な活動を頑張ってください。
     直接的に問題、興味が無ければ、なかなか講演会までは行かないと思われる。会社単位などの出張講演会等が有効ではと思う。
     駅や商業施設のトイレの中に貼ったら見るんではないだろうか?期間限定で貼ってみるのもありかもですね。
     人権問題に対する活動は尊重しますが、同和問題は忘れ去った方が差別が無くなり人権を守ることになると思います。
     若い世代は市報や新聞を熟読しません。みんな広告はTwitter、Instagram、YouTubeを見ています。そういう広告を使った方がいいかもしれませんね。
     年配者ほど、差別をする人が多いと思います。
     人権を守ることは大事だが、若い人達は同和問題の存在を知らない人が増えている。同和問題を取り上げることでわざわざ知らない人達に広げることになっている気がするし、この問題を利用して利益を得ようとする一部の人たちの手助けにもなっている気がする
     大切である。
     もっと記憶に残るようにPRしたらいいと思います。印象深いと記憶に残るからです。
     人権・同和問題について、あまりにも無知、無関心に恥じ入るほかなし。今後は、積極的に勉強を兼ねて関心を持つよう努力したい。
     今まで関心はなかったのですが、コロナの差別等を身近に感じるようになって、気にかけるようになりました。啓発方法は関心があればどのような形態であれ必ず見ると思います。部落の自治会などを通じて発信してもいいと思います。
     自分自身や家族、身近で起こらなければ、中々その重要性が分からないのではないでしょうか?地道にやるしかないでしょう?
     いいと思います。コロナ禍で心が落ち込んだり、ストレスの発散ができない時期で、他人に厳しくなりがちな今こそ、啓発等が大事だと思う。
     SNSなども可能かな
     人権に関する事の事件があっていることを知らない。同和問題などが実際に起こっているのかわからない。具体的な事例を教えてほしい。
     コロナの風評被害がひどいのでどうにかならないかと思っています。もっと活動をPRして欲しいです。
     確か、ゆめタウンとかで、ティッシュとかを配られてたりしてる活動ですか?それだったら受け取ったことはあります。そういうのが一番手に取って見るので、どういう活動をして、どういう人が講演会などに参加されてますよという内容や、情報がわかれば良いかなとは思います。
     特に意識していれば、気になると思いますがあまり意識していない為にチラシやPOP等を見過ごしていると感じます。人権とは!を正しく学べる環境やチラシやネット配信を強化してもらいたい。
     新聞にわかりやすくお知らせをしてほしい。
     チラシより、市報を見る機会が多いと思うので、これからも掲載してもらいたいと思います。
     若い人は市報やチラシを見ない人が多いと思うのでWEB活用をした方がいいと思う。
     この問題は本当に大切なことであるが、私を含めてみんな知らなすぎると思う。各種啓発が行われているが、自分のことと捉えていないことが課題だと思う。何かきっかけがあれば、もっと関心がでると思うが、その何かがわからないのが実情だと思う。
     人権・同和問題の啓発について、様々な取り組みがされているのを知らなかった。もっと、意識して、市報やチラシ等、見るようにしたいと思います。
     最近SNSで佐賀県の妊娠SOSの相談についての投稿を目にしました。人権問題についてもSNSを活用した啓発も考えられると思います。
     人権て何なんでしょうかね。平和ボケしている日本人にとって、森会長の女性差別発言が炎上してますが、中国や米国の人種差別についてはほとんど語られない。
     人権・同和問題の講演会ほか務めて参加するように情報など気を付けています。市報は見ていますから、情報は市報に多く掲載してください。
     知らないことだらけで、自分の関心の低さに反省しました。
     現在の啓発方法でよいと思います。
     知らなすぎて恥ずかしいと思いました。
     市報では見ますが、バスセンターに行く機会はなく、外で目にすることはあまりないです。啓発方法はいろいろあっていいと思います。私自身の意識が薄いことに問題があるんだなと感じたところです。
     広報活動を頻繁に行ってください。趣旨の周知を徹底してください。同和問題というだけで、敬遠したい気になります。未だにこの問題が大きな事業であることを理解できなくています。
     ショッピングセンターやバスセンターに掲示されていても、目にとまることがなかったので、記憶にも残ってません。
     ネットを活用した啓発を充実してください。
     同和問題ってまだあるんですか?って思います。どんだけ古いんですかね?今の若い方はもっと知らないと思いますが。
     今回のアンケート項目にあった活動の中にも行われていた事を知らなかった活動も多かったので、啓発ポスターなどの掲示場所をもう少し効果的な場所を検討した方がよいのでは?と感じた。
     市報に掲載されても、頭出しだけ見て内容は見てませんでしたが、このアンケートを機に、見るようにしたいと思います。バスセンターでの展示は、目に止まりました。
     差別を受けたり差別した経験がないのでピンと来ませんし、佐賀駅やバスセンターにも市役所にもほとんど行かないので知らないことばっかりです。関心はありますけど。
     Twitter等をチェックすることが多いので、SNSもどんどん活用して欲しいです。
     人権という言葉をよく目にする事はあっても、深く考えた事がほとんどないように思います。むしろ考える機会は、子供より大人の方が少ないのではと思います。佐賀市単位ではなく、自分達が住んでいる小さな地区の皆でまずは考える機会を増やすのも良いのではと思います。
  • Facebookいいねボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン