相談者と一緒に問題解決に向けたプランを作成します。(画像) 就職に向けた準備として農業体験などを行います。(画像)
支援プランの作成 就労体験
平成27年4月から『生活困窮者自立支援法』が施行され、生活困窮者への自立支援制度が本格実施されました。
佐賀市では、さまざまな理由で経済的な問題を抱えている方の相談窓口として、平成25年10月に「佐賀市生活自立支援センター」を開設しています。
センターでは、専門の相談員が問題の解決に向けて一緒に考え、状況に応じて就労支援や生活改善のプランを作成し、相談者の自立に向けた活動を支援します。また、必要に応じて就労に向けた準備訓練や、子どもの進学に向けた学習支援なども行います。
まずは、お電話ください(相談は、原則予約制です)。
電話 0952‐60‐6209
※対象となる方 :佐賀市にお住まいの方で、長期間の休職やひきこもりなど、さまざまな問題により経済的な問題を抱えている方やその家族
※相談は無料です。
【佐賀市生活自立支援センター】
佐賀市生活自立支援センター
電話: 0952‐60‐6209
FAX: 0952‐60‐6243
佐賀市役所
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話 0952-24-3151 ファックス 0952-29-2095
開庁時間:
月曜から金曜日:8時30分から17時15分まで
(祝日および12月29日から1月3日までは除く)