佐賀錦とは
「佐賀錦」は、江戸時代から続く佐賀県の伝統的な織物です。明治初期には廃藩などの影響もあって一度存続の危機を迎えますが、内閣総理大臣を2度務めた大隈重信侯が惜しまれ、明治43年の「日英大博覧会」に出品、大変な賞賛を受け、以後改めて「佐賀錦」という名称で定着していきました。
1993年に佐賀県より『伝統的地場産品』の指定を受けた、佐賀錦、金、銀、漆、プラチナ箔を貼った和紙を細かく裁断した物を経糸とし、緯糸は撚りの強い絹糸で織り上げる、非常に根気のいる作業で、一日わずかしか織る事ができません。
経紙に変わり経紙を使用し、緯糸は絹糸で菱文様と網代文様を織り上げています。
ふるさと納税返礼品として、「佐賀錦」を取り扱っています!
お財布やペンダント、名刺入れなど、素敵な品々をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
ふるさと納税ポータルサイトへのリンクはこちら
このページに関するお問い合わせ
政策推進部 企画政策課 ふるさと納税推進係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7547 ファックス:0952-40-7323
このページの担当にメールを送る