ごみステーションのカラス対策にご利用ください
目的
ごみステーションの美化を図るため、ごみステーションを管理する単位自治会がカラスネットを購入した場合に、その一部を補助します。
名称
カラスネット購入費補助金
対象
単位自治会
補助対象となるカラスネット
補助対象となるカラスネットは、以下の2点の両方を満たすものです。
1 ごみステーションに集積されたごみ類をカラスや犬猫等による被害から防止できる構造及び材質のカラスネット
①エコマーク商品(ペットボトル再生品)
②エコマーク商品以外の市販品(黄色のネット、網目が4mm角で小さい、外周にオモリ付きなど)
2 同一年度内において、ごみステーション1か所につき、カラスネット1枚を補助します
【例】ごみステーションAとBとCの3か所を管理している単位自治会の場合、同一年度内において申請できるカラスネットの枚数は、ごみステーションAで1枚、ごみステーションBで1枚、ごみステーションCで1枚で、最大3枚までです。さらに必要な場合は、翌年度に最大3枚まで申請することが可能です。
補助金額
カラスネット1枚につき購入費の2分の1の額(100円未満の端数は切捨て)で、補助金の上限は、14,000円です。
【例】ごみステーションAとBとCの3か所を管理している単位自治会の場合、ごみステーションAで1枚、ごみステーションBで1枚、ごみステーションCで1枚の合計3枚を申請された場合、上限額は42,000円になります。
手続き
1 購入
①エコマーク商品(ペットボトル再生品)の取扱店
〇(株)永池 佐賀市高木瀬町大字東高木262番地1 0952-31ー1151
〇(有)綱佐ロープ店 佐賀市神野東3丁目7番18号 0952ー30ー4545
〇(株)ヨシモト 佐賀市鍋島町大字森田162番地6 0952ー30ー6471
※エコマーク商品の取扱店は、種類毎に異なります。詳細は、「カラスネット購入数量申出書」でご確認ください。
②エコマーク商品以外の市販品(黄色のネット、網目が4mm角で小さい、外周にオモリ付きなど)
一般的なホームセンターなどで取り扱われております。
2 書類の提出
以下の①と②の書類を領収書の日付が属する年度内に提出してください。
領収書の日付が属する年度内とは・・・領収書の日付が令和7年3月28日の場合、令和7年3月31日まで
領収書の日付が令和7年4月1日の場合、令和8年3月31日まで
①(様式1)カラスネット購入費補助金交付申請書兼実績報告書
【添付書類】
・領収書(製品の名称、金額、申請者の宛名、購入日、販売店名の記載があるもの)
・カラスネットを設置したごみステーションの位置図
②(様式2)カラスネット購入費補助金交付請求書
【添付書類】
・振込先通帳のコピー(金融機関名、支店名、普通・当座の種別、口座番号、名義人)
※同一年度内に2回目の申請をされる場合は、通帳のコピーは省略していただいて構いません。
3 市からの通知
要件を満たす場合は「佐賀市カラスネット購入費補助金交付決定通知書兼確定通知書」を通知
4 指定口座へ振り込み
提出先
環境保全課 クリーン業務係
〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2563番地1
(旧清掃センターの2階にあります)
TEL 0952-30-2436
その他
カラスネット購入費補助金は、指定ごみ袋の販売収入を財源として実施しています。
関連ファイル
カラスネット購入費補助金のご案内【 PDFファイル:93.2 KB B 】
カラスネット補助金交付申請書兼実績報告書【 WORD文書:18.9 KB B 】
カラスネット補助金交付請求書【 WORD文書:19.9 KB B 】
【記入例】カラスネット補助金交付申請書兼実績報告書【 PDFファイル:39.2 KB B 】
【記入例】カラスネット補助金交付請求書【 PDFファイル:66.2 KB B 】
カラスネット購入数量申出書(R6.11.18~)【 PDFファイル:36 KB B 】
カラスネット購入費補助金交付要綱(R6.4.15)【 PDFファイル:71.6 KB B 】
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課 環境保全係〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2563-1
電話:0952-30-2436 ファックス:0952-30-2439
