Language

文字の大きさ

背景色

諸富町と三瀬地区の家庭ごみの出し方
(令和6年4月から変更になりました)

更新:2025年02月26日

脊振広域クリーンセンターが令和6年3月末で閉鎖されたため、諸富町と三瀬地区にお住まいの方の市指定ごみ袋、ごみの分別、収集日が令和6年4月から変更になりました。

変更内容

【1】指定ごみ袋
【2】ごみの分別
【3】ごみステーションの収集日

【1】指定ごみ袋が変更になりました。

令和6年度からの指定ごみ袋の種類やごみの分別は、こちらのページでご確認ください。

令和6年4月から佐賀市全域で同じ指定袋に統一しました。

現在、スーパーやコンビニ等で販売している指定袋を使用してください。

指定袋の種類
①燃えるごみ ピンク色に青文字
②燃えないごみ 緑色に青文字
③ビン・缶 透明に黒文字
④ペットボトル 透明にオレンジ文字

「諸富・三瀬」と記載がある旧指定ごみ袋5種について

指定袋の種類
①燃えるごみ 透明に緑文字
②燃えないごみ 黄色に赤文字
③空缶・空ビン ピンクに赤文字
④ペットボトル 緑に黒文字
⑤トレイ 紫に黒文字
令和7年3月31日まで

経過措置として、それぞれの用途でそのまま使用できます。
分別を廃止したトレイの指定袋は、ペットボトルの指定袋として代用できます。

令和7年4月1日以降

旧指定袋は使用できません。ごみステーションへ出されても収集しないため、現在の指定袋を使用してください。

未使用の旧指定袋を現在の指定袋と等価交換します。

令和7年3月24日から1枚単位での交換を行いますので、各地区に全戸配布したチラシをご確認ください。
なお、清掃工場(高木瀬)と南部中継所(川副)ではチラシ記載の期限後も令和11年3月末まで等価交換を行います。

●諸富町のチラシ

●三瀬地区のチラシ

 

【2】分別が一部変更になりました。

トレイ

分別を廃止したため、燃えるごみとして捨ててください。スーパー等での店頭回収もご活用ください。

衣類・布類

資源物としてリユース等しますので、透明な袋に入れて紙・布の収集日に出してください。

 

【3】ごみステーションの収集日が一部変更になりました。

ごみステーションの収集日は、該当地区のごみカレンダーで確認してください。

 

 

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

環境部 循環型社会推進課 総務係
〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369 佐賀市清掃工場
電話:0952-30-2430 ファックス:0952-30-2494
メールアイコン このページの担当にメールを送る