佐賀市が取り組むバイオマス事業(清掃工場二酸化炭素分離回収事業)に対して企業版ふるさと納税の寄附がなされましたので、寄附企業様に対して感謝状の贈呈を行いました。
いただいた寄附は、二酸化炭素の更なる活用のため 、新たな用途に向けた検討や実証 、二酸化炭素の分離回収性向上に関する技術開発や実証にかかる費用、二酸化炭素供給施設等にかかる費用に活用させていただきます。
寄附者
株式会社誠和。(栃木県下野市柴262-10)
代表取締役社長 大出 浩睦 様
【寄附企業の紹介】
株式会社誠和。様は「誠実と調和」を企業理念に、農作物の生産性向上と環境負荷の低減を両立する施設園芸用機器や設備の開発を行われています。生産者に作物の高い収量・品質を実現できるハウス内環境を提案し、それらのハード整備・ソフト提供を通じて生産物の栽培から流通・販売までをトータルで支えるプラントメーカーをめざされています。また、農業の発展や魅力向上を目指し、これからの農業を担う人材の育成や栽培技術の研究などにも 力を入れられています。令和5年度から、当市、佐賀県と共に、経済産業省中小企業庁のGo-Tech事業において工場などが排出するエネルギーを農業で有効活用するためのシミュレーションソフトの開発を進められています。
詳細は以下のリンクへ
寄附額
100万円(昨年度に続き2回目)
感謝状贈呈式
適用対象事業
佐賀市まち・ひと・しごと創生推進事業
感謝状贈呈式の日時
令和6年2月26日(月) 15:00~
場所
佐賀市役所 本庁舎2階 来賓室
参加者
【寄附者】
株式会社誠和。
代表取締役 大出 浩睦 様
取締役 西田 啓造 様
株式会社トマトパーク徳島(グループ会社)
代表取締役 橋本 佳季 様
【佐賀市】
坂井市長、 武富政策推進部長、 江島バイオマス産業推進課長
このページに関するお問い合わせ
政策推進部 バイオマス産業推進課 藻類産業推進室〒849-0919 佐賀市兵庫北三丁目8番36号 ほほえみ館
電話:0952-40-7192 ファックス:0952-40-7377
このページの担当にメールを送る