Language

文字の大きさ

背景色

「佐賀市松原の歴史展」で展示したパネルを公開します。

更新:2024年01月31日

佐賀市松原の歴史展(帯)

「佐賀市松原の歴史展」は、歴史的・文化的エリアである松原の歴史などを、市民等に広く知ってもらうことを目的に、令和5年3月に開催したパネル展です。
鍋島報效会等に残る古地図や古写真などの歴史資料を読み解きながら、江戸時代から現代までの佐賀市松原一帯の移り変わりを紹介しました。
佐賀市松原の歴史展(会場)

主催:佐賀市・公益財団法人鍋島報效会(徴古館)
協力:NHK佐賀放送局・佐嘉神社

 

パネル

パネルデータ一括ダウンロードはこちらをクリック(PDF36MB)

0.はじめに(PDF1,171KB)
1.佐賀城下はどうやってできた?(PDF3,085KB)
2.佐賀城下はどこを向いている?(PDF2,356KB)
3.どうして佐賀市「松原」と呼ばれるの?(PDF2,268KB)
4.生活の水はどうもたらされた?(PDF2,411KB)
5.松原周辺にはどんな人が住んでいた?(PDF2,560KB)
6.どうして弘道館は松原にできた?(PDF2,328KB)
7.藩祖を祀る「日峯社(松原神社)」は、なぜここに?(PDF2,142KB)
8.松原はいつから人の集う場所に?(PDF2,774KB)
9.賑わう新馬場。何が行われているの?(PDF2,319KB)
10.「日峯社」から「松原神社」へ(PDF707KB)
11.近代の松原はどんな町並み?(PDF2,204KB)
12.銅像園のはじまりはいつ?(PDF2,212KB)
13.徴古館ってなんだろう?(PDF2,020KB)
14.佐嘉神社の御祭神は?(PDF1,910KB)
15.昭和10年頃の松原の様子は(PDF1,937KB)
16.戦中・戦後松原はどうなった?(PDF2,021KB)
17.城内エリアに文化施設を新築(PDF2,219KB)
18.松原川に帰ってきた河童さん~松原川環境整備~(PDF2,335KB)
19.徴古館の再開(PDF2,079KB)
20.松原公園とは?(PDF2,115KB)
21.佐賀バルーンミュージアム開館(PDF2,012KB)
22.松原に神社ができて何年?(PDF2,120KB)
23.松原を次の世代へ(PDF2,339KB)

 

街づくり

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 歴史・文化課 政策係
〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館2階
電話:0952-40-7103 ファックス:0952-40-7382
メールアイコン このページの担当にメールを送る