Language

文字の大きさ

背景色

感染症・インフルエンザ情報

更新:2025年01月 9日

【目次】

感染症の発生状況

感染症とは

インフルエンザと風邪の違い

新型インフルエンザとは

感染症の予防について

感染症の発生状況

主な感染症の発生状況について

佐賀県感染症発生動向調査【定点報告:5類感染症】より

  佐賀県内 (再掲)佐賀中部保健福祉事務所管内            
病名      

12/2~  12/8

12/9~  12/15

12/16~  12/22

12/23~  12/29

12/23~ 12/29

インフルエンザ(鳥インフルエンザを除く)

460

1085

2403

3680

1222
新型コロナウイルス感染症

91

131

166

248

61

RSウイルス 1   4

1

1

咽頭結膜炎 20 16 22

11

2
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎

83

77 72

59

5
感染性胃腸炎 68 73 109

128

12
水痘 9 1 10 2 2
手足口病 82 30 20 17

11

伝染性紅斑 1      1 1    
突発性発しん 18 2 11 5 1
ヘルパンギーナ 2 10 4

4

1
流行性耳下腺炎 2   2 1  

 

佐賀中部保健福祉事務所管内で報告が多い感染症【12月23日~12月29日】

報告数1位  報告数2位 報告数3位
インフルエンザ          

 

新型コロナウイルス感染症

         

感染性胃腸炎           

目次に戻る▷▷

 

感染症とは

ウイルスや細菌などの病原体が体内に侵入して増殖し、発熱や下痢、咳などの症状がでることをいいます。

感染症には、人から人にうつる伝染性の感染症のほかに、動物や昆虫から、あるいは傷口から感染する非伝染性の感染症も含まれています。感染してもほとんど症状が出ずに終わってしまうものもあれば、一度症状がでるとなかなか治りにくく、時には死に至るような感染症もあります。

感染症

#目次に戻る▷▷

インフルエンザと風邪の違い

一般的に、風邪はさまざまなウイルスによって起こりますが、普通の風邪の多くは、のどの痛み、鼻汁、くしゃみや咳等の症状が中心で、全身症状はあまり見られません。発熱もインフルエンザほど髙くなく、重症化することはあまりありません。

一方、インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。38度以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、全身倦怠感等が比較的球速に現れるが特徴です。併せて普通の風邪と同じように、のどの痛み、鼻汁、咳等の症状も見られます。

感染症

佐賀県:季節性インフルエンザ(外部リンク)

目次に戻る▷▷

新型インフルエンザとは

鳥などの動物に感染するインフルエンザが、その性質を変えヒトからヒトに感染しやすく変化したものです。特に、鳥類で流行している鳥インフルエンザというウイルスは、東南アジアを中心に、濃厚接触者に「鳥からヒトへ」の感染が起こっており、新型インフルエンザの発生リスクが高まっています。

新型インフルエンザの特徴は?

・感染力がとても強い⇒たった1週間で世界中に広がる。

・新しいウイルスなので、誰も免疫を持っていない⇒ウイルスに触れたら、感染がほぼ100%。

・毒性が強い⇒重症化するケースが多く、死亡者も多くなることが予測される。

・高齢者よりも10代~20代の若者のほうが、病気が重症化しやすい⇒若者のほうが、体の中の免疫システムが過剰に働き、健康な細胞や器官を傷つけるため。

目次に戻る▷▷

感染症の予防について

感染症は、原因となる病原体や感染経路が異なるため、予防方法はそれぞれ異なりますが、基本的な予防方法は同じです。感染予防は、日ごろから「うつらない」「うつさない」ための準備をしておくことが大切です。そのためには、「十分な睡眠とバランスの良い食事」「こまめな正しい手洗い」「咳エチケット」「予防接種」が有効です。

周囲でインフルエンザ等の流行が見られる時は、特に注意し、毎日の体温測定など健康観察を行い、早期発見に努めましょう。

感染症2

目次に戻る▷▷

関連リンク

厚生労働省:インフルエンザ(総合ぺージ)(外部リンク)

佐賀県感染症情報センターホームページ(外部リンク)

高齢者のインフルエンザ予防接種がはじまります

高齢者肺炎球菌感染症予防接種について

肝炎ウイルス検査

 

 

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康づくり課 健康推進係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-40-7283 ファックス:0952-40-7380
メールアイコン このページの担当にメールを送る