中心市街地機能複合化推進事業について、次のとおり補助金の公募を行います。
事業の概要
佐賀市中心市街地において、商業だけでなく働く場としての機能を付加するため、遊休不動産を活用してオフィス機能を整備する方を支援します。
詳しくは、募集要領をご確認ください。
補助対象事業
次の要件を全て満たす事業が対象となります。
・補助対象エリア内に所在する遊休不動産を活用し、オフィス機能を整備する事業
・Wi-Fi等のインターネット環境を整備し、十分な通信速度を確保すること。
・オフィスの専用面積(共用部を除く。)が30m2以上であること。
・専用型オフィスを整備する場合、その区画数の5割以上において入居者の確約がとれていること。
※ただし、現に中心市街地に拠点を構える者が移転し入居する場合は、当該区画の数をこの補助要件の算定から除く。
・補助金の交付決定前に着手していないこと。
・過去にこの事業に基づく補助金の交付を受けた遊休不動産ではないこと。
補助対象エリア
補助対象者
次の要件を全て満たす者が対象となります。
・建築物の所有者、転貸者(サブリーサー)または借用者(テナント)
・暴力団等に関与していないこと。
・市税の滞納がないこと。
補助対象経費
・工事費
施設等(共用部を含む。)の整備に要する経費
・入居者募集に要する経費
※ただし、次の経費は補助対象にはなりません。
・消費税額及び地方消費税額
・什器、備品等の購入費
・他の制度による補助金等の交付を受けるもの
・市内に事務所または事業所を有するもの以外から見積書等を徴取したもの(ただし、市長が認める場合を除く。)
補助内容
・補助率
3分の2
・補助上限額
オフィス機能専用面積 | 上限額 |
30m²以上50m²未満 | 200万円 |
50m²以上100m²未満 | 300万円 |
100m²以上 | 400万円 |
申請受付期間
令和5年5月22日(月)~ 令和5年12月15日(金)17時(必着)
※ただし、上記の公募期間内であっても、申請額が予算額に到達した時点で募集を締め切ります。
申請方法
交付申請書に必要書類を添えて、持参または郵送により紙ベースで【申請先】までご提出ください。
【申請先】
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 佐賀市役所本庁6階
佐賀市 経済部 中心市街地振興室 戦略係
申請に必要な書類
- 交付申請書[様式第1号]
- 事業計画書[別記様式第1-1]
- 事業計画書[別記様式第1-1(別紙)]
- 収支予算書[別記様式第1-2]
- 誓約書[別記様式第1-3]
- 事業の概要が分かる資料(位置図、配置図、平面図、立面図等)
- 現況写真
- 工程表
- 経費の内訳が分かるもの(見積書等)
- 見積りに係る理由書[別記様式第1-4] ※1
- 事業に係る決算書(直近3年分)の写し
- 市税の完納証明書
- 事業承諾書[別記様式第1-5] ※2
- 賃貸借契約書の写し ※2
- その他参考となる資料
※1 市外事業者から見積書を徴取する場合に限ります。
※2 補助事業を行う遊休不動産を賃借する場合に限ります。
募集要領
佐賀市中心市街地機能複合化推進事業募集要領【 PDFファイル:1.68 MB 】
交付要綱
このページに関するお問い合わせ
経済部 中心市街地振興室 戦略係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁6階
電話:0952-40-7100 ファックス:0952-40-7399
