佐賀市は株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと地域資源循環に係る連携協定を締結しました。ペットボトル回収事業を通じて、地域資源の有効活用と市民の資源循環への意識高揚を目指します。
今回の協定により佐賀市内のセブン‐イレブン55店舗にペットボトル回収機が設置されます。ペットボトル回収事業により、回収したペットボトルを再びペットボトル飲料の容器にリサイクルする水平リサイクルを推進します。
また、回収機にペットボトルを投入する際に電子マネー「nanaco(ナナコ)」カードをかざすことで、5本につき1ポイント付与されます。もちろんカードがなくても回収機を利用することができます。
身近なコンビニエンスストアを回収拠点として、市民の皆様がペットボトルの水平リサイクルに参加できることは、市民の皆様の利便性向上とともにリサイクル意識の高揚につながるものと考えております。本市としてもこの取り組みを積極的に応援していきます。
写真右から株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 執行役員 佐賀市内のセブン‐イレブンに設置されるペットボトル
オペレーション本部北九州ゾーン ゾーンマネジャー 桝尾 威彦様 回収機デモンストレーションの模様
佐賀市長 坂井 英隆
協定の概要
1目的
「地域資源循環に係る連携協定」
本協定は、佐賀市と株式会社セブン‐イレブン・ジャパンがそれぞれ保有する知的・人的資源を有効に活用し、相互の連携及び協力を強化することにより佐賀市の地域資源を活かした持続可能な循環型社会の構築に寄与することを目的とする。
2協定締結の相手方
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
3締結日
令和4年8月24日
4協定の主な内容
目的を達成するため、次の事項について連携して取り組みます。
(1) 地域資源を活かした持続可能な循環型社会の構築に関すること。
(2) 地球にやさしい活動による脱炭素社会の構築に関すること。
(3) 安全な生活環境と自然共生社会の構築に関すること。
(4) その他目的達成に資するものであって、両者が必要と認めること。
5ペットボトル回収事業について
事業スキームやペットボトル回収機の詳細などについては、下記資料をご覧ください。
セブン‐イレブン ペットボトル回収機 設置店舗一覧(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
環境部 循環型社会推進課 3R推進係〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2369 佐賀市清掃工場
電話:0952-30-2430 ファックス:0952-30-2494
このページの担当にメールを送る