Language

文字の大きさ

背景色

令和3年度 公共用水域及び地下水水質測定結果

更新:2024年07月17日

令和3年度 公共用水域及び地下水水質測定結果

令和3年度は、公共用水域86地点(河川81地点、湖沼2地点、海域3地点)、井戸25本で調査を実施しました。

(1)採水地点【 PDFファイル:1.96 MB 】

(2)測定方法一覧【 PDFファイル:224 KB 】

(3)公共用水域における検体数一覧【 PDFファイル:346 KB 】

1.公共用水域測定結果

環境基準点(※1)における令和3年度の結果は、健康項目を測定している全地点(6地点)において環境基準を満たしており、生活環境項目である有機汚濁の代表的な指標の生物化学的酸素要求量(BOD)または化学的酸素要求量(COD)は全地点(12地点)中、1地点で環境基準値を超過していました。

↓公共用水域の水質調査の詳細はこちらをご覧ください。↓

1. 旧市内河川【 PDFファイル:378 KB 】

2. 北部地域河川【 PDFファイル:342 KB 】

3. 南部地域河川【 PDFファイル:389 KB 】

4. 環境基準点河川【 PDFファイル:358 KB 】

5. 要監視項目(神野上水取水口)【 PDFファイル:73 KB 】

6. 湖沼【 PDFファイル:217 KB 】

7. 海域【 PDFファイル:202 KB 】

※1 環境基準点 :河川(8地点)堂地橋、念仏橋、修理田橋、佐賀江大橋、本庄江橋、神野上水取水口、 新郷橋、中島橋

          :湖沼(1地点)北山ダムサイト

                            :海域(3地点)有明海B-3、有明海B-4、有明海B-5

参考:コード表【 PDFファイル:165 KB 】

2.地下水測定結果

概況調査(定点方式)

地域の代表的な地点において長期的観点から経年的な地下水質を把握するための調査。

→環境基準を超えた項目はありませんでした。

フォローアップ調査

継続監視調査地区の地下水質の変化の状況を把握するための調査。

→環境基準を超えた項目はありませんでした。

継続監視調査

概況調査等により確認された汚染の継続的な監視等、地下水の動向を経年的に把握するための調査。

→大財北町の1つの井戸から環境基準値を超えた物質が検出されました。今後も継続して監視します。

↓地下水の水質調査の詳細はこちらをご覧ください。↓

地下水水質測定結果【 PDFファイル:447 KB 】

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全課 環境保全係
〒849-0917 佐賀市高木瀬町大字長瀬2563-1
電話:0952-30-2436 ファックス:0952-30-2439
メールアイコン このページの担当にメールを送る