Language

文字の大きさ

背景色

「歴まちカード」収集ブック(数量限定)を配布しています。

更新:2022年05月30日

九州管内の「歴史的風致維持向上計画(通称:歴まち計画)」認定都市が発行している「歴史まちづくりカード(通称:歴まちカード)」を収納できる台紙が完成しました。台紙は数量限定です。この機会に14の歴まち計画認定都市を巡ってカードをコンプリートしてみませんか。

歴まちカード収集book_中面 歴まちカード収集book_表面

佐賀市の歴まちカード

佐賀市の歴史まちづくりカードの表面には、天保9年(1838)に佐賀城本丸の門として建てられた「佐賀城鯱の門及び続櫓」(国指定重要文化財)の写真を掲載しています。裏面では、鯱の門の説明や佐賀市内のおすすめスポットを紹介しています。

歴まちカード(表) 歴まちカード(裏)

収集ブック及び歴まちカードの配布場所

佐賀市歴史民俗館(旧古賀銀行)

住所:佐賀市柳町2-9

旧古賀銀行

配布方法

収集ブックは令和4年6月1日(水曜日)から配布します。数量限定です。

事務室窓口で手渡しにより配布(ひとりにつき1枚限り)

郵送不可

配布時間

開館日の9時から17時

休館日

・月曜日(月曜日が祝日の場合、翌日火曜日が休館となります)

・祝日の翌日(その日が土・日曜日の場合を除く)

・12月29日~1月3日の年末年始 (月曜日を含む場合等、年によって休館日に若干の変更があります) 

※その他、臨時休館する場合があるため、確実に入手されたい場合は、事前に佐賀市歴史民俗館へお問い合わせください。

問い合わせ先:佐賀市歴史民俗館

電話番号:0952-22-6849

歴史的風致維持向上計画とは

平成20年11月に施行された「地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律」(通称:歴史まちづくり法)に基づき、市町村が「歴史的風致維持向上計画」を策定し、国の認定を受けたうえで、この計画に基づく歴史的風致を維持および向上させる施策を展開することにより、個性豊かな地域社会の実現を図り、都市の健全な発展と文化の向上に寄与することを目的としています。

詳細は、佐賀市歴史的風致維持向上計画のページをご覧ください。

全国の歴まち計画認定都市の情報については、『歴まち』情報サイト(外部リンク)をご覧ください。

九州内の歴まち計画認定都市では、インスタグラムで情報発信をしています。

 

【インスタURLはこちら↓↓】

https://instagram.com/kyushu_rekimachi_official?utm_medium=copy_link 『九州歴市まちづくりインスタグラム』(外部リンク)

 

 

 

 

街づくり

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 歴史・文化課 政策係
〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館2階
電話:0952-40-7103 ファックス:0952-40-7382
メールアイコン このページの担当にメールを送る