蓮池公園花菖蒲再生プロジェクト
蓮池公園は、明治10年頃に江戸期の蓮池藩の居館跡が公園となった場所です。佐賀江川の改修を経て、川の北側と南側にまたがることとなり、築山や池とともに桜や菖蒲の見所として知られていました。
蓮池公園花菖蒲再生プロジェクトは、景物であった菖蒲が手入れ不足で枯れていたことを憂いた市民有志の取り組みで、今年約10年ぶりに公園北側の水路沿いに花菖蒲の再生をみごとに成功されました。
現在の活動主体は高齢者が多いのですが、今後は若い人や子供たちも巻き込み活動を継続したいとのこと。蓮池公園は、地区にとって大切な歴史的空間であり、それを菖蒲とともに維持する活動は、地区やコミュニティ維持も期待できる極めて有意義な取り組みです。
概要
所在地:蓮池町(蓮池公園内)
活動団体:蓮池公園花菖蒲再生プロジェクトチーム
活動開始年:令和2年
このページに関するお問い合わせ
建設部 建築指導課 景観係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁5階
電話:0952-40-7172 ファックス:0952-40-7392
