佐賀市職員採用試験(冬季試験)のお知らせ
令和6年度佐賀市職員採用試験(冬季試験)を次のとおり実施します。
第一次試験はテストセンター方式(※)で実施します。詳細については、必ず「試験案内」をご確認ください。
また、一般事務A(社会人経験者枠)一般事務A(UIJターン枠)、一般事務A(行政経験者枠)については、同時に書類選考も実施します。
※テストセンター方式とは、全国の試験会場でコンピュータを使用し、受験者が希望する会場・日時で受験できるテスト方式です。
申込みはインターネットで受付けますので、ページ下部の申込専用サイトへのリンクから申込みください。
⇒佐賀市職員採用試験(特定任期付職員(弁護士))はこちらをご確認ください。
申込受付期間
令和6年11月22日(金)午前9時~12月11日(水)午後5時
※申込受付期間中に申込みが完了しなかった場合は第一次試験を受験できません。
第一次試験日程および会場
・筆記試験:令和6年12月14日(土)~令和6年12月28日(土)
会場については、各地に設置されたテストセンター会場のうちから選択可能です。試験会場は、47都道府県に約340か所設定されています。
試験期間中に利用可能な会場については、こちらをご確認ください。
佐賀市職員採用試験期間中には開設されない会場もありますので、利用可能な会場については、第一次試験予約時にご確認ください。
・書類審査:申込時に記入していただいた内容で、書類審査を行います。筆記試験と書類審査の両方で第一次試験の合否を判定します。
※一般事務A(社会人経験者枠)、一般事務A(UIJターン枠)、一般事務A(行政経験者枠)のみが書類審査の対象です。それ以外の職種は筆記試験のみです。
※本登録の際に、このページの下部「関連ファイル」にある「自己PR書」に記入したものを添付してください。
職種・採用予定人員・受験資格
上級・大卒程度
一般事務A 若干名
一般事務A(社会人経験者枠)
次の(1)~(2)すべてに該当する人
(1)昭和54年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた人
(2)民間企業等における職務経験(アルバイト等の非正規職員は含まない)を5年以上有する人
一般事務A(UIJターン枠)
次の(1)~(3)すべてに該当する人
(1)昭和54年4月2日以降に生まれた人
(2)申込時に佐賀県外に住民登録がある人
(3)佐賀市外に本社のある民間企業等における職務経験(アルバイト等の非正規職員は含まない)を3年以上有する人
一般事務A(行政経験者枠)
次の(1)~(3)すべてに該当する人
(1)昭和54年4月2日以降に生まれた人
(2)官公庁(国または地方公共団体)における行政事務の経験(会計年度任用職員等の臨時・非常勤職員は含まない)を2年以上有する人
(3)申込時において県内の他の地方公共団体の職員でない人
土木(社会人経験者枠) 若干名
昭和54年4月2日以降に生まれた人で、次のいずれかの資格を有し、令和6年12月1日時点で土木工事の設計、施工管理等の実務経験を1年以上有する人
(1) 技術士(建設部門、上下水道部門又は農業部門に限る。)
(2) 技術士補(建設部門、上下水道部門又は農業部門に限る。)
(3) 土木施工管理技士(1級)
(4) 土木施工管理技士(2級)
(5) 測量士
建築(社会人経験者枠) 若干名
昭和54年4月2日以降に生まれた人で、次のいずれかの資格を有し、令和6年12月1日時点で建築工事の設計、施工管理等の実務経験を1年以上有する人
(1) 一級建築士
(2) 二級建築士
(3) 建築施工管理技士(1級)
(4) 建築施工管理技士(2級)
機械(社会人経験者枠) 若干名
昭和54年4月2日以降に生まれた人で、次のいずれかの資格を有し、令和6年12月1日時点で機械設備維持管理、機械設備設計または施工管理等の実務経験を1年以上有する人
(1) 技術士(機械部門に限る)
(2) 技術士補(機械部門に限る)
(3) 管工事施工管理技士(1級)
(4) 管工事施工管理技士(2級)
(5) 建築設備士
電気(社会人経験者枠) 若干名
昭和54年4月2日以降に生まれた人で、次のいずれかの資格を有し、令和6年12月1日時点で電気設備維持管理、電気設備設計又は施工管理等の実務経験を1年以上有する人
(1) 技術士(電気電子部門に限る。)
(2) 技術士補(電気電子部門に限る。)
(3) 第一種電気主任技術者
(4) 第二種電気主任技術者
(5) 第三種電気主任技術者
(6) 電気工事施工管理技士(1級)
(7) 電気工事施工管理技士(2級)
保育教諭 若干名
昭和59年4月2日以降生まれで、保育士の資格及び幼稚園教諭の免許を有する人又は令和7年3月までに取得見込みの人
保育教諭(任期付職員)(6名程度)
保育士の資格及び幼稚園教諭の免許を有する人
【任期】令和7年4月1日~令和9年3月31日(2年間)
試験案内
次のいずれかの方法で、入手してください。
・ダウンロード(推奨):このページ下部の関連ファイルからダウンロードできます。
・配布場所:本庁舎総合案内(1階)、人事課(7階)及び各支所総務・地域振興グループにて配布します。
・郵送による請求:封筒の表に「採用試験案内書請求」と朱書きし、180円切手を貼った返信用封筒(定形外角2号:A4サイズが入る大きさ)にあて先を明記したものを同封し、総務部人事課に送付してください。
申込専用サイトへのリンク
「仮登録から申込完了までの流れ」の内容を確認してから申込専用サイトへアクセスしてください。
※申込前に必ず「事前登録から申込完了までの流れ」を確認してください。例年本内容を確認していないことにより、手続きが完了せず受験できない事例が発生していますので注意してください。
※例年申込期限直前に申請し、時間が間に合わないなどの申し出が発生しています。期限までに申込が完了しない場合は受験できませんので余裕をもって申込手続を行ってください。(期限の延長などはいたしません。)
【一般事務A(社会人経験者枠・UIJターン枠・行政経験者枠)、土木・電気・建築・機械(社会人経験者枠)、保育教諭】
【保育教諭(任期付職員)】
関連サイト
パブリックコネクトは、官公庁や地方公共団体の採用支援サイトです。
佐賀市役所のページでは、採用試験情報のほか、先輩職員の声や、休暇制度等の紹介など
佐賀市役所で働くにあたっての疑問などにお答えする動画やブログ記事をたんくさん掲載しています。
関連ファイル
よくある質問Q&A【 PDFファイル:74.7 キロバイト 】
自己PR書 一般事務A(社会人経験者枠)【 WORD文書:55 キロバイト 】
自己PR書 一般事務A(社会人経験者枠)【 PDFファイル:54.4 キロバイト 】
自己PR書 一般事務A(UIJターン枠)【 WORD文書:56.5 キロバイト 】
自己PR書 一般事務A(UIJターン枠)【 PDFファイル:55.6 キロバイト 】
自己PR書 一般事務A(行政経験者枠)【 WORD文書:56.5 キロバイト 】
自己PR書 一般事務A(行政経験者枠)【 PDFファイル:55.8 キロバイト 】
【自己PR書について】
Word 文書を編集可能な方は、Word 文書に記入の上、WordまたはPDFファイルをアップロードしてください。※入力文字サイズ等の軽微な変更は可能ですが、入力欄の削除及びページ数の変更等の様式改編は禁止します。
Word 文章を編集できない方は、ダウンロードした様式を印刷し記入の上、スキャナー等を利用してPDFファイル(A4サイズ3ページ)をアップロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 人事課 人事係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁7階
電話:0952-40-7030 ファックス:0952-24-9050
