防災ラジオへの試験放送を実施します
防災ラジオの受信状況や動作を確認するため、毎月試験放送を実施しています。
試験放送の日程は、以下のとおりです。
放送日時 毎月15日午前10時頃
※15日が土曜日、日曜日、祝日の場合、翌平日が放送日となります。
【令和6年】
12月16日(月曜日)
【令和7年】
1月15日(水曜日)、2月17日(月曜日)、3月17日(月曜日)
※大雨や台風の接近等で災害の発生が予想される場合は、試験放送を実施しない場合があります。ご了承ください。
防災ラジオが試験放送信号を受信すると、
- 防災ラジオが自動で起動または試験放送に切り替わります。
- 試験放送を受信すると、防災ラジオ前面のLEDランプが赤く光ります。
- 試験放送終了後は、試験放送前の状態に戻ります。
注意事項
- 防災ラジオは放送電波を受信できる場所に設置してください。受信状態が良好な場合、”受信状態LED”が点灯します。防災ラジオの周波数を「89.6MHz(えびすFM)」に合わせ、周波数表示パネルの左側にある”受信状態LED”ランプが常時点灯することを確認してください。
- 試験放送の時間になっても自動起動しない、または試験放送に切り替わらなかった場合は、危機管理防災課へご連絡ください。
- 電波の受信状況により、試験放送前の状態に戻らない場合は、お手数ですが手動で電源をオフに、または周波数の切り替えをお願いします。
このページに関するお問い合わせ
総務部 危機管理防災課 防災対策係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁2階
電話:0952-40-7013 ファックス:0952-24-3187
