熱中症警戒アラートの発表状況
佐賀県内 熱中症警戒アラート発表なし
※ホームページ更新期間:令和6年4月24日から10月23日
※土日祝は更新されません。熱中症予防情報サイト【環境省】をご確認ください。
熱中症警戒アラートが発表されたら
熱中症警戒アラートが発表された場合、熱中症にかかる危険性が極めて高いため、いつも以上に積極的に、熱中症予防に努めましょう。
[積極的な熱中症予防行動]
・外出はできるだけ控え、暑さを避けましょう
・熱中症のリスクが高い方に声をかけましょう
・普段以上に「熱中症予防行動」を実践しましょう
・外での運動は、原則、中止/延期しましょう
・暑さ指数(WBGT)を確認しましょう
熱中症警戒アラートとは
熱中症警戒アラートとは、環境省と気象庁が提供する情報で、熱中症の危険性が極めて高くなる(WBGT指数「暑さ指数」の値が33以上)と予測された場合に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症の予防行動をとっていただくように促すための情報です。
都道府県単位で、WBGT指数が33以上になると予測される地点があるときに発表されます。
暑さ指数(WBGT指数)とは
暑さ指数(WBGT)とは、気温、湿度、輻射熱(日差し等)からなる熱中症の危険性を示す指標で、「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」「ほぼ安全」の5段階があります。段階ごとに熱中症を予防するための生活や運動の目安が示されていますので、日常生活の参考にしましょう。
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課 健康推進係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-40-7283 ファックス:0952-40-7380
