発熱等の症状で医療機関の受診を希望されている方へ
季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行に備えるために、発熱者等が、
かかりつけ医等の身近な医療機関に直接電話相談の上、診療・検査を受けられる新たな体制が始まりました。
発熱等の症状がある方は、受診予定の医療機関に受診前に必ず電話相談をしてください。
仕事や学校などは休んでいただき、外出は控えてください。休んでいただくことはご本人のためにもなりますし、
感染拡大の防止にもつながる大切な行動です。
なお、「帰国者・接触者等相談センター」及び「新型コロナウイルス感染症一般相談窓口」は10月31日で廃止となりました。
休日・年末年始を含む診療・検査の流れ
かかりつけ医等をお持ちの方
かかりつけ医等に受診前に必ず電話相談し、医療機関からの指示に従ってください。
受付時間・診療時間は医療機関情報を確認してください。
医療機関情報はこちら(さが99ネット)
かかりつけ医等をお持ちでない方
「受診・相談センター」に連絡いただくと、身近な「診療・検査医療機関」の案内や、
新型コロナウイルス感染症に関し不安を抱える方々の相談対応を行います。
【電話番号】
*発熱等の症状がある方専用ダイヤル 0954-69-1102
*その他の一般相談用ダイヤル 0954-69-1103
【開設時間】
午前8時30分~午後8時まで(土曜・日曜・祝日も対応)
*上記時間外の電話はガイダンス案内となります。
外国人の方
*外国語対応の専用ダイヤル(Phone line for consultations in foreign languages)
092-687-5535
聴覚に障害がある方、電話での相談が難しい方
*厚生労働省FAX 03-3595-2756
*全日本ろうあ連盟ホームページ https://www.jfd.or.jp
受診の際のお願い
来院時間(予約時間)や医療機関からの注意事項を尊守ください。
マスクを必ず着用した上で受診してください。
公共交通機関の利用はできる限りお控えください。
【関連リンク】
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口・感染防止対策(佐賀県)
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課 健康推進係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-40-7283 ファックス:0952-40-7380
