Language

文字の大きさ

背景色

スマートフォンアプリでの納付

更新:2022年12月28日

利用できる市税の種類

市・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)

※国民健康保険税(普通徴収)の納付については、国民健康保険税のページをご確認ください。

利用できるアプリ

PayB(ペイビー)、PayPay(ペイペイ)、LINE Pay(ラインペイ)

各スマートフォンアプリの操作方法

PayBの説明ページ(外部リンク)

PayPayの説明ページ(外部リンク)

LINE Payの説明ページ(外部リンク)

利用方法

準備するもの

納付書、アプリをダウンロードしたスマートフォン

手順

(1)アプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み取る
(2)支払い金額を確認して決済を実行

注意事項

以下の場合はスマートフォンアプリで納付することができません。

・納付書に記載されている納期限を過ぎた場合

・納付書にバーコードが印字されていない場合

・納付書の破損、汚損などによりバーコードが読み取れない場合

・納付書1枚あたりの金額が30万円を超える場合

・納付書の金額を訂正した場合

領収証書は発行されません。また、市役所が納付を確認できるまでに日数を要します。

領収証書が必要な方は市役所や金融機関窓口、コンビニエンスストアでのお支払いをお願いします。

手元に領収印のない納付書が残りますので、納付後はその納付書を破棄する、または納付済と記入し保管するなど、二重納付にならないようお気をつけください。

Q&A

  質問 回答
1 スマホアプリで納付後に車検用証明は発行されますか?  すぐには発行されません。当初納期限までに納付された軽自動車の車検用証明は6月末頃に送付します。
2 スマホアプリで納付後すぐに納税証明を取得できますか? すぐには取得できません。佐賀市が納付確認できるまでに2週間程度かかります。急ぎで証明(車検用証明含む)が必要な方は佐賀市役所、金融機関窓口またはコンビニエンスストアでお支払いください。
3 家族名義の市税を私のスマホアプリから納付できますか? 可能です。納税義務者本人の使用するスマホアプリ以外でも納付できます。ただし、二重納付となった場合は納税義務者本人への還付となります。
4 支払い手続きを取り消すことはできますか? 取消できません。手続きの際はご注意ください。
5 支払い手続きが完了しているか確認する方法はありますか? アプリ内の支払い履歴等でご確認ください。
6 口座振替を登録している場合、スマホアプリでの納付はできませんか。 納付できません。口座振替の解約手続きが必要となります。詳しくはお問合せください。
7 スマホアプリで納付するとポイントが付与されますか? アプリ事業者によって異なります。詳しくは各アプリ事業者のホームページ等でご確認ください。
  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 納税課 収納係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁3階
電話:0952-40-7075 ファックス:0952-25-5408
メールアイコン このページの担当にメールを送る