国が実施する「サポカー補助金」の申請受付が始まりました。
65歳以上の高齢運転者による、衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い急発進等抑制装置が搭載された「安全運転サポート車」の購入や、後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置の 導入を補助する、国の「サポカー補助金」の申請受付が、令和2年3月9日から開始されています。(申請総額が予算額を超過次第、募集終了)
この「サポカー補助金」の概要や申請手続き等の詳細については、国の補助事業執行団体である(一社)次世代自動車振興センターのホームページをご覧ください。(佐賀市では申請受付業務等は行っておりませんのでご注意ください)
※詳しくは下記外部リンクへ
外部リンク
「サポカー補助金」とは
「サポカー補助金」とは、経済産業省による自家用自動車を対象とした「安全運転サポート車普及促進事業費補助金」及び国土交通省による事業用自動車を対象とした「安全運転サポート車普及促進に係る自動車事故対策費補助金」の総称です。
「サポカー補助金」は、“安全運転サポート車の車両(新車・中古車)購入補助 と “後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置” 導入補助の2種類の補助制度で構成されます。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 生活安全課 交通安全・防犯係〒840-0801佐賀市駅前中央一丁目8番32号 iスクエアビル1階
電話:0952-40-7012 ファックス:0952-40-2050
