河川清掃に参加しませんか
昭和50年頃、佐賀市の水路は公共下水道が普及しておらず汚れがひどい状態で、
昭和54年に、青年会議所と若手住民による河川清掃が行われたことを契機に、
昭和56年に、「川を愛する週間」が始まり、
毎年春と秋に市民と行政が一体となった河川浄化運動が実施されています。
この期間は自治会や事業所を中心に市内の各所で河川清掃が行われます。
みなさんで身近なボランティアに参加しましょう。
※各事業所・団体の都合により期間外に実施していただいても構いません。
河川清掃参加案内チラシ【 PDFファイル:137.8 KB 】
社会貢献活動証明願
佐賀市河川砂防課では、春と秋の「川を愛する週間」で河川清掃を実施された事業所について申請があった場合、証明書を発行しております。
※ 自主的な参加・独自行事等として実施していること。
[提出書類]
1.社会貢献活動証明願(2部)
2.実施内容報告書
3.実施状況確認写真(河川清掃実施前・実施中・実施後の写真)
4.清掃位置図(略図で可)
※郵送で請求される場合
5.返信用の封筒及び切手
[様式]
このページに関するお問い合わせ
建設部 河川砂防課 維持係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁6階
電話:0952-40-7182 ファックス:0952-26-7388
