「こども110番の家」の活動とは?
子どもが「誘拐や暴力、痴漢」など何らかの被害に遭った、または遭いそうになったと助けを求めてきたとき、その子どもを保護するとともに、警察、家庭、学校などへ連絡するなど、地域ぐるみで子どもたちの安全を守っていく取り組みです。「こども110番の家」には旗やステッカーが設置されています。
子どもに対する声かけ、つきまといなどの事案が増えています。家庭や地域のみなさんで子どもを守りましょう!
「こども110番の家」は3つの機関が連携して取り組んでいます。
〇お問い合わせは、御用件に合わせて承っております。
御用件 | 問い合わせ先 |
---|---|
・登録の申し込み・変更・削除に関すること ・のぼり旗・ステッカー・ポールの補充に関すること |
〇佐賀市PTA協議会 ・住所:佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館2階 ・電話:080-9105-3748 (受付時間:火~金曜日 9:00~17:00) 又は 〇各小学校のPTA |
・事件・事故等に関すること |
〇佐賀南警察署 ・電話:0952-23-6110(代表) 〇佐賀北警察署 ・電話:0952-30-1911(代表) |
・上記リーフレット、下記地図サービスに関すること |
〇佐賀市青少年センター ・住所:佐賀市松原2丁目2番27号 佐賀バルーンミュージアム3階 ・電話:0952-24-2331(代表) (受付時間:月~金曜日 8:30~17:15) |
「こども110番の家」の地図情報はこちら
〇こども110番の家の場所を確認することができます。
※「ぐるっとさがナビ」⇒「防災・防犯マップ」⇒「利用規約に同意」⇒「こども110番の家」を選択してください。
※平成27年6月現在の情報です。(校区・地区により、情報が更新されていない場合があります。)
※「こども110番の家」がある場所にマークが表示されています。
このページに関するお問い合わせ
教育部 社会教育課 子どもへのまなざし運動・若者支援推進室〒840-0831 佐賀市松原二丁目2番27号 佐賀バルーンミュージアム3階
電話:0952-40-7354 ファックス:0952-24-2332
