Language

文字の大きさ

背景色

施設園芸の燃油価格高騰に対する支援について

更新:2023年05月12日

佐賀市施設園芸燃油価格高騰対策支援事業

 

趣旨

燃油価格高騰の影響を受け経営が圧迫されている施設園芸農家に対し、農業経営の継続及び安定を図ることを目的に燃料費の一部を支援することになりました。

 

事業実施主体

以下の全ての要件を満たすもの

(1)市内在住の個人事業主又は市内に事務所を置く法人であって農業を営むもの

(2)市内の園芸施設等で農産物を栽培し施設内の農業用機械等でA重油、灯油、LPガス

   を使用している

(3)この補助金受給後、園芸施設等で農作物の栽培を継続する予定である

 

事業の内容

施設園芸に用いる燃料の購入費に対する補助

【補助対象】施設園芸の加温、光合成促進装置等に使用するA重油、灯油、LPガス

【対象経費】令和5年1月~令和5年3月末までに購入した燃料

【補助額】 補助単価×購入量

【補助単価】補助単価は施設園芸セーフティーネット構築事業における補填単価に応じて決定します。価格決定までに3か月程度を要します。令和5年1月分以降の単価については順次決定します。

 <参考価格>

 (令和4年12月購入分) A重油 :6.4円/1ℓあたり

               灯油  :6.8円/1ℓあたり

               LPガス:10.8円/1㎥あたり

【上限額】1経営体あたり30万円

 

支援の流れ

現在、補助事業者を募集しています。

この事業による支援を希望される方は令和5年5月31日(水)までに下記の書類を、JA各事業所、佐賀市役所農業振興課又は各支所総務・地域振興グループへご提出ください。

 ①補助金交付申請兼請求書
 ②対象期間の燃料の購入量が確認できる書類(納品書もしくは供給一覧表等、レシートの場合は帳簿等の農業用経費計上の根拠となるもの)
 ③振込口座の通帳のコピー

  ○市燃油支援 交付申請兼請求書【 PDFファイル:122.9 KB 】

  ○市燃油支援 交付要綱【 PDFファイル:258.7 KB 】

 

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農業振興課 施設整備支援係
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁4階
電話:0952-40-7119 ファックス:0952-40-7391
メールアイコン このページの担当にメールを送る