学校教育課で任用する短時間勤務の学校生活支援員(会計年度任用職員)を下記のとおり募集します。
募集人数
2名
主な業務内容
佐賀市立小中学校で、発達障がい等により支援の必要な児童・生徒に対して、対象児のニーズに即した支援を提供する。
応募資格
各種教員免許(幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・養護)、保育士、社会福祉士、保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、言語聴覚士、精神保健福祉士、社会福祉任用資格、発達障害や特別支援教育に関する資格のいずれかをお持ちの方
上記の資格がなくても、
・他の市町で特別支援教育支援員としての経験が2年以上ある方
・児童相談所・福祉施設等で児童・生徒への相談対応の経験が2年以上ある方
いずれかの経験があれば応募ができます。
※ただし、資格がない方は採用後に佐賀市教育委員会が指定する研修を受けてもらうことになります。
勤務形態
平日 9時15分~15時 (1日5時間、週25時間勤務)
※休日は、土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日(学校の長期休業中は勤務になります。)
※ただし、学校行事の関係で、土日に勤務をお願いする場合があります。
※勤務する学校によっては、授業時間の関係で勤務時間が最大30分前後することがあります。
報酬額
週25時間勤務 月額106,064円~124,064円
※通勤手当、期末手当あり(給与関係の条例、規則等の定めるところによる。)
勤務場所
佐賀市内の小中学校
任用期間
令和5年7月1日~令和6年3月31日
(勤務成績が良好な場合、再度の任用を2 回まで行うことがあります。)
その他
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険の適用あり
・有給休暇あり
申込方法
採用試験申込書(指定様式あり)及び応募資格の免許証・資格証の写しを学校教育課特別支援教育係まで郵送またはご持参ください。
※申込書の業務名には「学校生活支援員・短時間」とご記入ください。
※申込書には平日の日中に連絡のつく電話番号を記載してください。
申込受付
令和5年6月13日(火)17時必着
選考方法
書類選考および面接
面接
面接日:令和5年6月15日(木)頃
場所:大財別館3階(佐賀市大財三丁目11番21号)
※面接の日時については申込受付後に電話連絡します。
選考結果
合格者には後日電話でお知らせします。
関連ファイル
採用試験申込書(学校教育課)【 PDFファイル:103.7 KB 】
【記入例】採用試験申込書(学校教育課)【 PDFファイル:131.3 KB 】
申し込み・問い合わせ
〒840-0811
佐賀市大財三丁目11番21号
佐賀市教育委員会 学校教育課 特別支援教育係
TEL:0952-40-7374 FAX:0952-40-7394
E-mail : gakko@city.saga.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
教育部 学校教育課 特別支援教育係〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館3階
電話:0952-40-7374 ファックス:0952-40-7394
