まなざしキラリ賞とは
この賞は、子どもを育む4つの場(家庭、地域、企業等、学校等)で、4つの視点(命、自立、他者とのかかわり、子どもを取り巻く環境)を基準に、”キラリ”と光る取り組みをしている個人、団体を表彰するものです。
【まなざしキラリ大賞】(個人1、団体1)
個人の部 井手富子(勧興校区)
団体の部 若楠小学校お話サークル「ゴジラの会」(若楠校区)
(敬称略)
【まなざしキラリ賞】(個人14、団体3)
個人の部
國政斗南(勧興校区)、新開武(勧興校区)、中島博道(勧興校区)、宮﨑俊明(勧興校区)、千住良平(高木瀬校区)、冨永房代(高木瀬校区)、中本正一(高木瀬校区)、松本昌(高木瀬校区)、山﨑隆義(高木瀬校区)、髙取常夫(金立校区)、原克輝(金立校区)、水町茂生(金立校区)、森康正(金立校区)、田中夏美(西川副校区)
団体の部
勧興小朝の読書ボランティア(勧興校区)、兵庫町こどもお守り隊(兵庫校区)、楽々会(久保泉校区)
(敬称略)
受賞者のみなさんの取り組み
キラリ賞各受賞者・団体の取り組み紹介パンフレットをご参照ください
(青い字をクリックするとファイルが開きます)
【表彰式】
表彰式は、「第34回佐賀市青少年健全育成推進大会・第11回子どもへのまなざし運動推進大会」で行いました。
【第34回佐賀市青少年健全育成推進大会・第11回子どもへのまなざし運動推進大会】
日時 平成31年2月10日(日)13:30~16:00
このページに関するお問い合わせ
教育部 社会教育課 子どもへのまなざし運動・若者支援推進室〒840-0831 佐賀市松原二丁目2番27号 佐賀バルーンミュージアム3階
電話:0952-40-7354 ファックス:0952-24-2332
