未来へ伝えよう、佐賀の宝 ~あなたを動かす言葉と歌と熱い思い~
明治維新150年を記念して、「幕末佐賀藩近代化シンポジウム」を開催します。
講演、トークバトル、歌、子どもたちの発表、演劇など、さまざまなプログラムで幕末佐賀藩のすごさを知ることができるシンポジウムです。
幕末佐賀藩の近代化産業遺産や偉人について学び、その価値を未来へと伝えていきましょう。
開催概要
日時
平成30年12月1日(土曜日) 13時00分~17時30分
受付開始:12時30分
場所
佐賀勤労者総合福祉センター(メートプラザ佐賀) 多目的ホール
参加費
無料
プログラム
第1部 講演・トークバトル、トーク&ライブ
講演
![]() |
![]() |
|
講師 |
(公財) 鍋島報效会 徴古館 主任学芸員 富田紘次 さん |
NBCラジオ佐賀 パーソナリティ フリーアナウンサー 岡本憲明 さん |
演題 | 「直正公の言葉でひも解く近代化への思い」 |
「取材から見えた幕末佐賀藩のすごさ」 |
トークバトル
Cozzy富田さん×Norry岡本さん
佐賀の偉業・偉人などをテーマにしたトークバトル。
トーク&ライブ
佐賀市プロモーション大使 はなわさん
曲目(予定)
・SAGA三重津
・お義父さん
第2部 表彰・発表会
「幕末から明治維新に係る郷土学習作品展(小・中学校)」の表彰・発表会
幕末維新期に活躍した郷土の人物や建物、史跡などをテーマとした作品展の受賞者表彰
入賞作品の発表
【小学生の部】 最優秀賞:金立小学校、優秀賞:思斉小学校
【中学生の部】 教育長賞 3名
第3部 演劇
出演:佐賀県立 佐賀東高等学校 演劇部
演目:明日のきみへ
三重津海軍所を題材にした演劇。
チラシ
幕末佐賀藩近代化シンポジウムチラシ 【 PDFファイル:1.53 MB 】
申込方法
参加希望の方は、氏名、郵便番号、住所、電話番号を記入のうえ、FAX、電子メールまたは電話でお申込みください。
ページ下部の専用申込みメールフォームからもお申込みいただけます。
定員
先着400名
申込み先
受付窓口:株式会社アドインパクト
FAX番号:0952-65-5857
電話番号:0952-65-5871(平日9時〜17時)
お知らせ
平成30年11月22日までにお申し込みいただいた方には、11月26日をめどに参加証のハガキをお送りします。それ以降に申込みされた方は、その旨当日受付にお申し出ください。
申込み専用メールフォーム
ご家族など複数人で参加される場合もお一人ずつ申込みをお願いします。
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 歴史・文化課 歴史資産活用係〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館2階
電話:0952-40-7105 ファックス:0952-40-7382
