三重津海軍所跡を含む「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録されて3年。
地下に眠る佐賀の宝「三重津海軍所跡」を会場に、楽しく学べるイベントを開催します。
日時
平成30年9月24日(月曜・振替休日) 10時00分~19時30分
(雨天決行。ただし一部のプログラムは中止とする場合がありますので、あらかじめ御了承ください。)
場所
三重津海軍所跡、佐野常民記念館(佐賀市川副町大字早津江津446-1)
内容
第1部
10時00分~16時00分
佐野常民記念館内
エアー遊具で「世界遺産」クイズ/「みえつSCOPE」でクイズ/船に関する展示・体験コーナー など
屋外
・ふわふわ小型蒸気船スライダー
※雨天時は中止。
第2部
16時30分~19時30分
屋外ステージ
佐賀県立佐賀北高等学校 吹奏楽部によるオープニング演奏/おほしんたろうによるトーク&ダンス&じゃんけん大会(協力:佐賀県プロサッカー振興協議会)/落語家 遊興亭福し満による「みえつ寄席」/バルーン夜間係留など
※雨天時は佐野常民記念館内に振り替えて実施。バルーン夜間係留は中止。
参加費
無料
チラシ
詳しくは、チラシをご覧ください。
さが三重津祭2018チラシ(PDFファイル:2.7メガバイト)
同日開催イベント
「早都栄(はやつえ)祭り」も同日、三重津海軍所跡で開催。
主催
博愛の里中川副まちづくり協議会
内容
(1)ステージイベント
時間
10時00分~16時00分
出演者
博愛の里こども園、中川副小学校 、 野副 一喜、溝上 純一、レオニード 、 White Wood Works、Rainbow Music、坂田 誠志郎 ほか
(2)飲食・物販コーナー
時間
10時00分~19時30分
飲食コーナー
物販コーナー
247market、ホスムスカモス、yuica+Miiran、tmade.ibtari & m_freely_m、外尾写真館、☆kirari☆、ミツバチ花屋、KIRARAKU、Bro.、緑力園、さがん農業軽トラック市(円庵、合同会社友幸素舎、ダムの駅富士 しゃくなげの里、中村(克)有機農園、まぁちゃんまんま、三瀬村地場産品振興部会、佐賀市グリーン・ツーリズム実践者研究会)
早都栄祭りに関する問い合わせ
中川副公民館 電話番号:0952-45-4173(平日8時30分~17時00分)
さが三重津祭2018に関する問い合わせ
佐賀市 企画調整部 三重津世界遺産課 活用係
電話番号:0952-40-7105
ファクス番号:0952-40-7382
このページに関するお問い合わせ
地域振興部 歴史・文化課 歴史資産活用係〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館2階
電話:0952-40-7105 ファックス:0952-40-7382
