Language

文字の大きさ

背景色

市報さが平成30年9月1日号(No.311)

更新:2018年09月 3日

平成30年9月1日号

 

【表紙写真】

「自慢のおいしさ伝えます!」

~三瀬村地場産品振興部会のみなさん~ 

 

 

市報9.1号_No.311【 PDFファイル:10.45 MB 】

 

(2-3ページ)

  • 村のおいしさを伝え広げる 三瀬村地場産品振興部会


(4-5ページ)

  • 写真で見る 地域情報

 

(6-7ページ)

  • 9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間
  • 第六回 佐賀市民 芸術祭 SAGAルネサンス
  • ひょうたん島公園みそづくり体験をしよう~参加グループ募集~
  • 街なか体験農園冬野菜コース 参加者募集
  • さがのよかとこアグリツーリズム石釜でピザ焼き体験
  • 2018サガ・ライトファンタジーを盛り上げよう!
  • 発見!Deepな佐賀と赤い糸クイズに答えて出会う婚

 

(8-9ページ)

  • さが三重津祭2018
  • 水じゅんかんフェア~下水道の役割を楽しく学ぼう~
  • ほめて育てる犬のしつけ方教室
  • 人権ふれあい学級 参加者募集~身近なことから「人権」を考えよう~
  • 考えてみよう!認知症のこと~認知症サポーター養成講座受講者募集~
  • スポーツの秋を楽しもう!
  • 佐賀市新体力テストに挑戦しよう!


(10-11ページ)

  • 9月9日は救急の日 9日~15日は救急医療週間
  • 救急フェスタを開催
  • 9月10日は世界自殺予防デー 10日~16日は自殺予防週間
  • 借金問題で悩んでいませんか?
  • あなたのご意見を市政に反映します! 
  • 市長交際費・市交際費の執行状況

 

(12-13ページ)

  • 先人に学ぶ~わが校区の誇り~

 

(14-15ページ)

  • 人事行政の運営等の状況を公表します

 

(16-17ページ)

  • 9月17日(月・祝)は敬老の日です
  • 用途地域の変更に関する原案の説明会・公聴会を開催します
  • 荒廃農地の再生に助成を行っています
  • 県農業大学校入試の市長推薦
  • ごみの直接搬入は分別のルールを守って
  • 薬の飲み残しはありませんか?
  • 第16回 佐賀市障がい者体育大会
  • 防災ラジオの試験放送を実施します
  • 佐賀市農業委員会 総会
  • バンガローに泊まってバーベキューを楽しもう~金立山いこいの広場~
  • 2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ「憩いの広場」出店者を募集します

 

(18-19ページ)

  • 日日雇用職員(事務職)を募集
  • 期日前投票立会人登録者を急募
  • 東与賀児童館児童厚生員(嘱託職員)募集
  • 親子で楽しむ世界の絵本、あそび、歌
  • 佐賀おもしろ学講座
  • 嘉瀬川交流塾虹の松原の再生・保全活動
  • チカラット補助対象事業
  • 子育て支援講座
  • ママとパパになりたい人のセミナー
  • 恵比須ガイドと旅するご利益万福バスツアー
  • 九州さが大産業交流展
  • 2018がん征圧県民のつどい
  • 親子de音楽遊び

 

(20-21ページ)

  • 明治維新150年シンポジウム~黒田チカと市村清の縁~
  • 佐賀県産業人材課委託事業子育て世代の就活フェスタin佐賀
  • オーライ!市営バス
  • 佐賀市健康運動センター
  • 佐賀市文化振興財団主催事業
  • エスプラッツホール
  • 徐福長寿館
  • 天体と科学を学ぼう 星空学習館
  • 佐野常民記念館

 

(22-23ページ)

  • サクラのアメリカよかとこ
  • 地域のHERO&HEROINE! 消防団
  • こどもの写真 おたんじょうびおめでとう
  • 中央児童センター
  • 北部児童センター

 

(24-25ページ)

  • こどものページ

 

(26ページ)

  • 9月の相談コーナー

 

(27ページ)

  • わくわく市報さがクイズ

 

(28ページ)

  • 市道三溝線で社会実験をを実施します
  •  
  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

佐賀市役所
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-24-3151 ファックス:0952-29-2095
メールアイコン このページの担当にメールを送る