庁内連絡会議(4月11日)
- 犯罪被害者等支援についての理解や知識を深め、また関係各課の連携を図るために庁内連絡会議を設置しました。その中で、犯罪被害者等に寄り添った支援を行うために、対応可能な各課の支援メニューの拾い出しを行いました。
第1回庁内連絡会議専門部会(4月25日)
- 庁内連絡会議で、支援に係る具体的事項について協議するため、担当者を集めた第1回専門部会を開催しました。その中で、対応可能な支援メニューを取りまとめました。
佐賀VOISSとの意見交換(5月2日)
- ネットワークのイメージについて協議を行い、確認後、イメージ図を修正しました。
- 被害者の2次被害をなくすような体制の整備を確認しました。
県警、警察署、佐賀VOISSとの意見交換(5月8日)
- 支援ネットワークのイメージについて検討を行い、佐賀市で考えられる支援メニュー、関係機関との情報提供・共有の流れ等について確認しました。
第2回庁内連絡会議専門部会(5月16日)
- 第1回専門部会時の支援メニューの確認を行いました。また、支援ネットワークのイメージ図や、庁内連絡体制の確認を行いました。
庁内連絡会議関係部長会議(5月23日)
- 国、県、県内市町の状況について説明を行いました。
- 関係機関及び庁内の支援ネットワークのイメージ図について、情報の共有を図るとともに支援体制について確認しました。
パブリックコメントの実施(6月10日~7月10日)
- 佐賀市犯罪被害者等支援条例(案)の概要について、パブリックコメントを実施しました。
(ご意見の概要とご意見に対する市の考え方を公表しました。)
犯罪被害者等支援講演会(7月2日)
-
犯罪被害者等への支援について市民向け講演会を開催しました。
佐賀市犯罪被害者等支援条例制定(10月1日)
- 8月定例市議会に上程し可決されました。施行日は平成29年10月1日です。
佐賀市犯罪被害者等支援条例【 PDFファイル:75.5 KB 】
佐賀市犯罪被害者等支援条例施行規則【 PDFファイル:104.3 KB 】
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 生活安全課 交通安全・防犯係〒840-0801佐賀市駅前中央一丁目8番32号 iスクエアビル1階
電話:0952-40-7012 ファックス:0952-40-2050
