佐賀市では、犯罪被害者等を市全体で支援するための基本となる条例を制定しました。
今後も、犯罪被害者等への支援の実現に向けて、関係機関等と連携しながらさまざまな取り組みを行っていきます。
佐賀市犯罪被害者等支援条例【 PDFファイル:75.5 KB 】
佐賀市犯罪被害者総合相談窓口
佐賀市市民生活部生活安全課内に「佐賀市犯罪被害者総合相談窓口」を設置しました。
犯罪被害者やそのご家族の支援に関する相談、各種支援制度や関係機関等の紹介等を行っています。
もし、自分や大切な人が犯罪に巻き込まれてしまったら・・・
ひとりで悩まず、ご相談ください。
電 話 0952-40-7012
相談時間 9:00~17:00(土日・祝日・年末年始を除く)
国の動き
- 平成16年12月に「犯罪被害者等基本法」が制定され、翌年12月に「犯罪被害者等基本計画」が策定されました。
- 平成28年4月1日に「第3次犯罪被害者等基本計画」が閣議決定され、地方自治体における総合的窓口の設置促進、経済的支援、居住の安定、国民理解の増進等の更なる充実が求められています。
県の動き
- 平成29年4月1日に「佐賀県犯罪被害者等支援条例」が制定され、平成30年3月に「犯罪被害者等支援推進計画」を策定されました。
佐賀市における条例制定までの検討経過(平成29年9月まで)
平成28年度
平成29年度
佐賀市における条例制定後の取組(平成29年10月から)
平成29年度
平成30年度
令和元年度
令和2年度
「犯罪被害者支援フォーラム2020」を開催しました(11月17日)
「犯罪被害者支援フォーラム2020」を開催します(11月17日)
ホンデリング ~本でひろがる支援の輪~ 回収BOXを設置しました(8月3日~)
犯罪被害者等支援実務者研修会を開催しました(7月1日)
被害者支援ネットワーク佐賀VOISS寄付型支援自動販売機を設置しました(4月1日~)
令和3年度
「犯罪被害者支援フォーラム2021」を開催しました(11月18日)
犯罪被害者等支援実務者研修会を開催しました
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 生活安全課 交通安全・防犯係〒840-0801佐賀市駅前中央一丁目8番32号 iスクエアビル1階
電話:0952-40-7012 ファックス:0952-40-2050
