景観とは
"景観"とは、まち並みやたたずまいなど私たちが眺める「対象」をあらわす"景"という文字と、それらを眺める私たちの感覚をあらわす"観"という文字が組み合わされた言葉です。
私たちの目に写る「建物」「道路」「公園」「看板」、まちの中にある「電話ボックス」や「ベンチ」などによって構成される姿すべてが"景観"です。また、まちをとりまくまわりの「海」「山」「川」などの自然もまちを特徴づけるための"景観"の一要素です。さらには、普段の生活から感じるまちの雰囲気、文化の香り、歴史性など目に見えない五感で感じる印象も"景観"のひとつです。
このように幅広い範囲で"景観"をとらえ、私たちのふるさと「佐賀」をより美しく、より快適なまちにつくりあげ、いつまでも住みたいと願えるような、また訪れた人々が魅力を感じるような個性あるまちづくりを目指していくことが大切です。
すぐれた"景観"は、このまちに暮らしているすべてのみなさんの理解と協力によって形づくられるものであり、すばらしい"佐賀の景観"を次の世代へと引き継いでいくべき市民共有の財産でもあります。
佐賀市景観賞
- 佐賀市景観賞
- 佐賀市景観賞応募要領
- 景観賞銘板の紹介
- 佐賀市景観賞受賞作品集等の紹介
- 景観賞10周年記念誌
- 景観賞20周年記念誌
- お知らせ
- 選考委員会
- 第25回佐賀市景観賞
- 第24回佐賀市景観賞
- 第23回佐賀市景観賞
- 第22回佐賀市景観賞
- 第21回佐賀市景観賞
- 第20回佐賀市景観賞
- 第19回佐賀市景観賞
- 第18回佐賀市景観賞
- 第17回佐賀市景観賞
- 第16回佐賀市景観賞
- 第15回佐賀市景観賞
- 第14回佐賀市景観賞
- 第13回佐賀市景観賞
- 第12回佐賀市景観賞
- 第11回佐賀市景観賞
- 第10回佐賀市都市景観賞
- 第9回佐賀市都市景観賞
- 第8回佐賀市都市景観賞
- 第7回佐賀市都市景観賞
- 第6回佐賀市都市景観賞
- 第5回佐賀市都市景観賞
- 第4回佐賀市都市景観賞
- 第3回佐賀市都市景観賞
- 第2回佐賀市都市景観賞
- 第1回佐賀市都市景観賞
このページに関するお問い合わせ
建設部 建築指導課 景観係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁5階
電話:0952-40-7172 ファックス:0952-40-7392
