住民票・戸籍・印鑑に関する証明書について
証明書の種類 | 手数料 | |
---|---|---|
住民票関係 | 住民票の写し | 300円 |
住民票記載事項証明書 |
300円 (一部無料のものあり) |
|
住居表示証明書 | 無料 | |
住民票コード通知票 | 無料 | |
戸籍関係 | 戸籍謄本(全部事項証明書)・戸籍抄本(一部事項証明書) | 450円 |
除籍謄(抄)本・改製原戸籍謄(抄)本 | 750円 | |
身分(身元)証明書 | 300円 | |
独身証明書 | 300円 | |
戸籍(除籍)記載事項証明書 | 350円~ | |
死亡届の記載事項証明書 | 350円 | |
戸籍届出の受理証明書 |
350円 (上質紙1,400円) |
|
戸籍の附票の写し | 300円 | |
印鑑 | 印鑑登録証明書 ※下記参照 | 300円 |
その他 | 広域交付住民票 | 300円 |
必要なものや添付書類
※窓口で印鑑登録証明書を取得する場合は、印鑑登録証(カード)が必要です。
市役所窓口(本庁・支所)以外での取扱い
- コンビニエンスストア
マイナンバーカードがあれば、住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書、納税証明書が、お近くのコンビニで、土日や夜間も取得できます。
さらに手数料は窓口で取得するよりも50円もお得です。対象の証明書 取得できる範囲 住民票の写し 謄本または本人及び同一世帯員の抄本 印鑑証明書 本人のみ 所得課税証明書 本人の最新年度分のみ 納税証明書 本人の最新年度分のみ - 郵便局
蓮池、北山、三反田の3局のみ。
※佐賀嘉瀬郵便局、川久保郵便局は令和4年12月28日をもって証明書交付サービスを終了しました。
- 市民サービスセンター
- オンライン請求
-
郵送請求(転出届を含む)