自分の手で美味しい野菜を作ってみませんか?
あなたも市民農園で自然と農業に触れ、自分の手で野菜を作ってみませんか? 自分で手をかけて作った野菜の味は格別です!
佐賀市では、農家さんや個人の方が開設している市民農園を紹介しています。空き区画や詳しい内容については各農園にお問い合わせください。
角目(つのめ)農園
所在地 | 鍋島町八戸溝 |
---|---|
担当者 | 藤山 |
電話 |
090-4999-9828 |
区各面積(㎡) | 25m2 |
年間利用料金 (農業体験料) |
5,000円 |
設備 | 水、駐車場 |
農会レクリエーション農園
所在地 | 久保泉町下和泉 |
---|---|
担当者 | 下村 |
電話 | 0952-98-0009 |
FAX | 0952-98-0009 |
区画面積(㎡) |
45m2 |
年間利用料金 (農業体験料) |
5,000円 |
設備 | 水、駐車場、休憩所、トイレ |
友貞(とふさ)農園
所在地 | 金立町千布 |
---|---|
担当者 | 林、早田 |
電話 | 090-7473-1578 林(25㎡) 090-6779-8260 早田(50㎡) |
FAX | 0952-98-2086 |
区画面積(㎡) | 25m2、50m2 |
年間利用料金 (農業体験料) |
25m2:6,000円 (2区画以上は1区画5,000円) 50m2:10,000円 |
設備 | 水、駐車場 |
パンプキンガーデン
所在地 | 本庄町末次 |
---|---|
担当者 | 香月 |
電話 | 0952-22-8721、090-8626-1145 |
FAX | 0952-22-8721 |
区画面積(㎡) | 25m2 |
年間利用料金 | 8,000円 |
設備 | 水、農具小屋、堆肥場、駐車場、駐輪場 |
停車場(ていしゃば)農園
所在地 | 北川副町光法 |
---|---|
担当者 | 中川 |
電話 | 080-2724-0386 |
FAX | 0952-97-1412 |
区画面積(㎡) | 25m2 |
年間利用料金 | 6,500円 |
設備 | 水、堆肥場、駐車場、駐輪場、トイレ |
西山田観光農園
所在地 | 大和町川上 |
---|---|
担当者 | 小林 |
電話 | 0952-62-1226 |
FAX | 0952-62-1226 |
区画面積(㎡) | 25m2 |
年間利用料金 | 10,000円 |
設備 | 水、駐車場、トイレ、農具小屋、休憩所 |
八戸ふれあい農園
所在地 | 鍋島町八戸 |
---|---|
担当者 | 山田 |
電話 | 090-5474-7171 |
FAX | 0952-22-1442 |
区画面積(㎡) | 12m2 |
年間利用料金 | 4,500円 |
設備 | 水、農具小屋 |
クラインガルテン鍋島
所在地 | 鍋島町蛎久 |
---|---|
担当者 | 富安 |
電話 | 090-3737-4177 |
FAX | 0952-30-8504 |
区画面積(㎡) | 25m2 |
年間利用料金 (農業体験料) |
5,000円 |
設備 | 水、駐車場 |
具座のふれあい農園
所在地 | 三瀬村藤原 |
---|---|
担当者 | 藤瀬 |
電話 | 0952-56-2649 |
FAX | 0952-56-2649 |
区画面積(㎡) | 50m2 |
年間利用料金 (農業体験料) |
5,000円 |
設備 | 水、駐車場、トイレ、農具小屋、休憩所 |
佐賀市三瀬体験農園
所在地 | 三瀬村藤原 |
---|---|
担当者 | 佐賀市役所三瀬支所 総務・地域振興グループ |
電話 | 0952-56-2111 |
FAX | 0952-56-2912 |
区画面積(㎡) | 区画なし。週末に共同で農作業を行う。 |
期間 | 4月から翌年3月まで |
年間利用料金 |
5,230円(途中参加は月割) |
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農業振興課 地産地消推進係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁4階
電話:0952-40-7116 ファックス:0952-40-7391
