医療機関(小児科等)で乳児健診を受診しましょう
乳児健診は母子保健法に基づくもので、小児科医師による健診(お子さんの成長発達状況の確認、異常の早期発見)と健康相談等を行います。
佐賀市は、小児科医院や病院での個別健診で、生後12か月までに3回実施しています。
健診の受け方
- 出生届を提出されたら、その約1か月後に予防接種手帳等と合わせて乳児一般健康診査受診票を3枚送付します。
(受診票が届かない場合は、こども健康課にお問い合わせください。) - 事前に医療機関へ、日程や受診方法についてお問い合わせのうえ、受診してください。
- 母子健康手帳の健診のページを見ながら、定期的に受診しましょう。かかりつけの小児科をつくりましょう。
受診票の使用期限
生後12か月まで。それ以降は自己負担になりますので、3回目は早めに予約しましょう。
市外から転入する場合
前市町村での乳児健診の受診状況を確認した上で、月齢に合わせて必要枚数を交付します。以下のものをそろえて佐賀市役所1階こども健康課窓口(59~62番窓口)までご持参ください。
- 母子健康手帳
- 前市町村での乳児健診受診票の残り(持っている人のみ)
市外に転出した場合
転出確定日から佐賀市の乳児一般健康診査受診票は使用できません。転出先の市町村にご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども健康課 保健企画係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
開庁時間:月曜から金曜日:8時30分から17時15分まで
電話:0952-40-7241 ファックス:0952-40-7268
