健康づくり課では、4~5か月児セミナーと1歳~1歳5か月児セミナーを開催しています。
予約制で実施していますので、参加を希望される方は、健康づくり課母子保健係(0952-40-7282)にお電話ください。
赤ちゃんの頃から将来、生活習慣病にならないための環境づくりを
大人の生活習慣が子どもの生活習慣をつくります
かわいい赤ちゃん、すくすくと成長してほしいものですね。
子どもは、大人の生活習慣をまねして育ちます。子育てを通して、この機会に生活習慣を見直してみませんか。
4~5か月児セミナー(予約制)
昼と夜の区別がついてきて、表情が豊かになり、脳が育つこの時期にぜひ知っておいてほしいことを、ギュッとまとめてお伝えします。生後5、6か月頃からスタートする離乳食に向けて、準備から離乳食初期のお話もあります。
対象者
生後4か月から5か月児とその保護者
※セミナーの参加は第1子のみ、1人1回となります。
第2子以降で離乳食について知りたい方は、乳幼児健康相談をご利用ください。
また、4~5か月児セミナーで使用している離乳食の資料を、離乳食のページに掲載しておりますので、併せてご活用ください。
持ってくるもの
母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
場所
ほほえみ館
日程
4~5か月児セミナーのちらし【PDFファイル:156.5KB】をご覧ください。
1歳~1歳5か月児セミナー(予約制)
自立心が芽生え、ひとりで歩けるようになって体験が広がるこの時期に、ぜひ知っておいてほしいことをギュッとまとめてお伝えします。
希望者には歯科医師による診察(歯科健診)及びフッ化物塗布を実施します。
対象者
1歳~1歳5か月児とその保護者
※セミナーの参加は1人1回で、1歳5か月までです。歯が4~5本生え始めたらご参加ください。
持ってくるもの
母子健康手帳、タオル、筆記用具、飲み物(お茶または水)
※フッ化物塗布をした後は、30分間、飲んだり食べたりできません。
場所
ほほえみ館
日程
1歳~1歳5か月児セミナーのちらし【PDFファイル:359.5KB】をご覧ください。
関連ページ
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康づくり課 母子保健係〒840-8501 佐賀市栄町1番1号
電話:0952-40-7282 ファックス:0952-40-7380
