平成25年度人権啓発ポスターコンクール優秀作品 |
あなたの人権 わたしの人権
「学ぶ心を大事にしたい!」
先日、ある公民館主催の現地研修会に参加しました。
この日は福岡の人権啓発センターに行き、その町の人権・同和問題に関する講話を聴いた後、同センター内に展示されている事柄について説明を受けました。
現地研修では、資料を見て、その地域に詳しいボランティアの人たちや、専門講師の説明を聞きながら、実際にその地を歩き、当時の様子に想いをはせ、人々の生活状況などを思い描くことができます。
参加した皆さんは「よかった。説明がわかりやすかった」と思いおもいの感想を話されていました。
学習の場所や講師が変われば、人権・同和問題の話を聴こうとする姿勢ができて、心の中にストンと素直に入りやすいようです。
私の好きなことばに「人はどんな所でも学ぶことができる。知りたいと思う心さえあれば」ということばがあります。
私にとって「自分を励ましてくれることば」として大事にしています。学ぼうとする思いも、一歩の行動も、自分の心が決めることです。
人権・同和問題は、自分の姿勢が問われる問題だと思います。いつまでも「学ぶ心」を忘れないようにしたいと考えています。
(社会同和教育指導員 栗﨑孝子)
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権・同和政策・男女参画課 人権啓発係〒849-0919 佐賀市兵庫北三丁目8番36号ほほえみ館
電話:0952-40-7367 ファックス:0952-34-4549
