Language

文字の大きさ

背景色

佐賀市重要文化財P7

更新:2023年10月16日

佐賀市重要文化財の紹介です

 

木造釈迦如来像

釈迦如来像

所在地 大和町久池井3624 高城寺

指定年月日 平成8年3月5日

当寺院の本尊です。像高106.3センチメートル、ヒノキ材、寄木造、玉眼、漆箔像です。寄木の構造や特徴的な衣文から院派仏師よりに制作されたと考えられます。高城寺文書によると南北朝時代の正平7(1352)年に兵火にかかり焼失しており、その後の再興像と考えられます。胎内と像底板に寛文7年(1667)京大仏師七郎門の修理時の墨書銘があります。高城寺の他の諸像とともに中世院派仏師の活動が窺える像です。

木造観音菩薩像

観音菩薩像

所在地 大和町久池井3624 高城寺

指定年月日 平成8年3月5日

像高95.1センチメートル、ヒノキ材、寄木造、玉眼、漆箔像です。内部を内刳りする際に束を残して各部材をつなぐ技法や特徴的な衣文等、基本的な構造と製作技法は本尊の釈迦如来像・地蔵菩薩像と同じことから院派仏師より、ほぼ同じ頃に制作されたと考えられます。

現在、県立博物館に寄託されています。

木造地蔵菩薩像

地蔵菩薩像

所在地 大和町久池井3624 高城寺

指定年月日 平成8年3月5日

像高71.0センチメートル、ヒノキ材、寄木造、玉眼でかつて漆箔が施されていましたが、現在は木地が露出しています。基本的な構造と製作技法は本尊の釈迦如来像や観音菩薩像と同じことから院派仏師より、ほぼ同じ頃に制作されたと考えられます。胎内に墨書で「地蔵命」と書かれており、像底板に寛文6年(1666)京大仏師七郎門の修理時の墨書銘があります。現在、県立博物館に寄託されています。

木造宝冠釈迦如来像

宝冠釈迦如来像

所在地 大和町久池井3624 高城寺

指定年月日 平成8年3月5日

像高32.3センチメートル、ヒノキ材、寄木造、玉眼の漆箔像で、頭上に宝冠を戴く禅宗寺院で祀られる釈迦如来像です。小像ですが内部を内刳りする際に束を残して各部材をつなぐ技法や特徴的な衣文から、他の指定像と同じく14世紀後半、院派仏師による製作と考えられます。

木造韋駄天像

韋駄天像

所在地 大和町久池井3624 高城寺

指定年月日 平成8年3月5日

韋駄天は仏舎利を盗んだ鬼神を追いかけて取り戻したということから、足の速いたとえ(韋駄天走り)にされています。この像を祀れば食事に不自由しないと信じられ寺院では食堂に安置します。像高30.5センチメートル、クス材、一木造、彫眼でわずかに漆箔が残っています。台座裏面の銘文から、慶長3年(1598)の製作と考えられます。

石造四天王像(4躯)

四天王像(増長天)

所在地 大和町大字池上1501-1 池上自治区

指定年月日 平成9年5月23日

石造四天王像です。四天王は須弥山の四面の中腹におられ、仏法を護持する天部です。古墳を須弥山として、その上に宝篋印塔(市重文)を中心として四方に配置されています。鹿児島隼人塚(国史跡)を思わせる像です。各像は上半身と下半身に分けて彫像され、側面からみた厚みのある重量感や肩をひいて身体の動きをみせる特徴などから製作は平安時代後半と推測されます。持国天、像高99センチメートル、増長天、像高、101センチメートル、広目天、像高103センチメートル、多聞天、像高112センチメートル。

木造如意輪観音像

如意輪観音像

所在地 大和町久留間3420ー1 神變社

指定年月日 平成9年5月23日

神變社は慶長5(1600)年、在地領主・松田茂久が鍋島直茂に従い柳川に従軍し、功績を挙げて凱旋後、英彦山権現を自分の屋敷の西側に勧請し建立したと伝えられ、茂久の供養塔が境内に祀られています。観音像は像高41.0センチメートル、ヒノキ材、寄木造、玉眼、彩色像です。厨子の棟札から厨子は文久元(1861)年に再建され、廃寺となっている善福寺に祀られていたことがわかります。観音像は地蓮観世音菩薩と呼ばれて、江戸時代初期の作と考えられます。附の如来形像(ヒノキ材、一木造、漆箔、像高36センチメートル)は室町時代・菩薩形像(桧材、寄木造、玉眼、彩色、像高24.5センチメートル)江戸時代に製作されたものです。

木造湛然(たんねん)和尚像

湛燃和尚像

湛然和尚像

所在地 大和町大字松瀬2142 通天寺

指定年月日 平成13年9月11日

湛然(?~1680)は肥前の生まれと伝えられ、明暦年間(1655~57)に高伝寺第十一世住持となり、寛文7年(1667・一説に寛文6年)円蔵院住職村了和尚による寺格昇格の直訴問題で通天寺に去り、華蔵庵を開山しました。「葉隠」述者、山本常朝は青年時代に湛然に教えを受け、大きな影響を受けました。本像は挿首部の墨書銘から天祐寺第十世住持月枝の作と作者が判明する像です。

  • Facebookシェアボタン
  • Twitterツイートボタン
  • LINEに送るボタン

このページに関するお問い合わせ

地域振興部 文化財課 総務企画係
〒840-0811 佐賀市大財3丁目11番21号 大財別館2階
電話:0952-40-7369 ファックス:0952-26-7378
メールアイコン このページの担当にメールを送る